ランサーエボリューションのDIY・マフラー・マフラー交換・洗車に関するカスタム事例
2020年08月03日 19時13分
仙台市在住の平成11年式の大学生です。 自動車部に所属しており、ダートトライアルをしています。東北、北関東のダートラ場にに出没します。ラリー関係にも最近チラホラ笑 CJ4AミラージュからCT9Aランサーへ乗り換え、ダートラ頑張ってます💦 ランサーもミラージュも継ぎ接ぎの借り物貰い物で成り立っている感じです 笑 整備などはDIYでやっています。 ポンコツ整備記録をつけていきます。 界隈の方々、よろしくお願いいたします。
マフラー交換
頂き物のマフラー(左)に替えました。
N車とはもはやおさらばです。SA車両となります。
右のやつ…誰か要ります…?笑
多分CT9A用であってると思います笑
触媒からテールピースまて丸ごと下ろしました。
以前ミッション下ろした時に取り外したので、固着もなくサクッと取れました
あとついでに高圧で下回りの洗車しました
車検には下回り洗わずに行ったので固まってて大変でした。
高圧洗浄でも全然落ちないので、手などでガリガリやってやっと取れます
洗ったら乾かしてシャーシブラック!
またダートラすれば剥がれるので適宜シャーシブラックしてます
あとはサクッとマフラー取り付けます。直径115です。
マフラーリング?は純正から再利用で、ボルトはスレッドコンパウンド塗りました。触媒のガスケットは前替えたので再利用(まあ漏れなきゃセーフ
てな訳で作業終了。音は煩くなりました(当然)
試運転で踏んでみたら、明らかに速くなったのでビックリしました。ターボ車、恐るべし