360モデナのTCU・インプレッション・ブリッピングに関するカスタム事例
2024年02月16日 14時43分
初期型f1マチックの話
僕のは99年式f1マチックですが、巷で言われて居るほど酷い制御では無いので書き綴って起きます。
まず前提として、走行中は悪路の場合を除き常にスポーツモード推奨らしいです。
(説明書には記載が無いが、低回転でのクラッチのキレ、ギアの繋がりも早く制御しているみたい)
1、発進時のモタツキ
ある程度の所までグッとスロットルを開けて維持、半クラが落ち始める頃にほんの少しアクセルを開け気味にするとクラッチの繋がりも早い。
クラッチを労わってじんわりアクセルを踏んでいくと一生半クラ制御になるため注意!
2、シフトアップ時のショック
アクセル開度一定でシフトアップするとシフトショックが結構出ます。
なので、シフトする瞬間にほんの少しだけ(アクセルを踏んでいる足の力を緩める程度)アクセルを戻します。するとMTと変わらない位ショックが消えます。
また、全開走行、レブリミット付近でシフトアップするとダブルクラッチになりますが、これもスロットルを多少戻すことによってシフトスピードが上がります。
3、シフトダウン、ブリッピング
これが初期型は1番酷いのではないでしょうか😢
3500回転以下では回転合わせは半クラで合わせますし、高回転域でも自動ブリッピングだと回転が合い切りません。
ですので、シフトパドルを引く時にMTの容量と同じでアクセルを煽ります。自分でアクセルを煽るのですが体感だと、tcu上でも回転が「合った」、「少し外れた」、「全然合わない」のようなものが存在している気がしており、これは減速中なのか、巡航中なのかでも若干制御が変わっている感じがします。
完璧に回転が合えば全くショックは出ませんし、多少のズレであれば補正が入ります。煽りすぎ、煽らなすぎで回転が合わなかった場合、空ぶかしと判定するようで?クラッチを切るみたいです。
つらつらと書き連ねましたが、文章だけだと分からないと思うので次回走行動画を取ります!
ご意見や、オーナー様の見聞も是非お聞かせください!