アコードワゴンのエンジンオーバーホール・エンジン加工・エンジンOH・加工取付・配線処理に関するカスタム事例
2020年05月31日 21時39分
Twitterメインでやってます 基本的に自分の車の作業の投稿のみ 溶接、エンジンO/H、ミッションO/H まだまだ未熟者ですがなんでもやります💪💪🏻💪🏼💪🏽💪🏾💪🏿 整備士やってますが溶接作業をやっている時が一番楽しいです(笑)
だいぶエンジンが出来上がってきました
アッパーホースの差し込み部をちょいと加工してセンサーを取り付けられるように👍🏻✨
アッパーホースを切らなくても水温を測れるのでスマートになります
あとはちょいちょいAT→MTの事を調べたり…
上がCH9
下がCL1
一番右のカプラはAT関係だったかな…
うーん…😇😇😇😇😇