190シリーズのDIY・テンショナー・面接に関するカスタム事例
2021年06月15日 14時59分
オリジナルのデザインを大切に…最低限の細かなカスタマイズを心がけています。 基本はキープオリジナル! 投稿は、食べ物系多めです😆 みなさま、よろしくお願いいたします。
昨日ぐらいからエンジンをかけるとキューンと鳴くようになりました😅
昨日は最初の一回だけ…
ところが今日はエンジンを止めて少し時間が経つと始動するたびに…キューンと鳴きます💦
ベルトかなぁ😢
師匠に症状を説明😌
とりあえずテンショナーを引っ張るか緩めるかして様子を見ようとなりました😅
テンショナーの調整ネジの位置はエアクリが邪魔ですので撤去😆
せっかくの機会ですからしっかり洗浄しておきました☺️
テンショナー調整用のボルトを緩めて…
テンショナーの張力を調整します💦
ちょっと張り目で調整😌
元に戻して完成❗️
結構な時間止めてましたが再始動時にはキューンと鳴きませんでした👍
うまくいったかな…
やっぱり車触っている時が一番幸せ😊
今日は午前に面接がありました😌
強敵と聞きていましたが…準備の甲斐もあって特に滞りなく面接は進みましたが…
趣味の車の話になった時、なんか鼻で笑われたような…💢
このあとなんか自然と私の口数が減り面接は終わりました😆
いくら給料が良くても待遇が良くてもお前のとこへは行かない🤬
スマートに生きることだけが正しいのでは無い👎
自分らしく生きたいのだ👍
暇だから師匠の邪魔しに行こ💦💦
ベルトの張り具合見てください😅