IS Fのアライメント測定・調整・偏摩耗・キャンバー調整不可能・トー調整・ワクチン接種一回目終了に関するカスタム事例
2021年08月27日 18時18分
HV、PHV、EV、FCV、、カーボンニュートラルの矢面とされた自動車業界はまるで幕末や明治維新のよう。 DOHC V8 5000cc 477ps ハイオクガソリン、GS Fは、時代に逆行した、正に【シン・ラスト・サムライ 】なのです。 GS Fを絶滅危惧種と敬遠する輩は、真の車好きではないでしょう。 時代遅れ?燃費が悪い?この車から降りたら皆笑顔。何故なら、車本来の楽しさがそこにあるから。 新しモノ好きなザンギリ頭にも、きっと滅びゆく侍の偉大さがわかるはず。
皆さん こんにちは😃
本日はワクチン接種1回目の日となり有給😌
その日を有効活用して、アライメント測定😆
大人しくしていない悪い子です🤣
今回もKTS FACTORY さんにて😌
測定器がリニューアルしていました😌
なんでアライメント測定したかと言うと、、
フロントタイヤ左右の偏摩耗😭
内ベリが酷いっ😳
ワイトレの影響もありそうな減り方です🤔
このまま放置したら、即ワイヤー露出で交換っ😳
まだまだ山があるので勿体無い🤔
タイヤの延命措置という訳です😌
まあ、車高を落とした車の宿命ですね。
測定したら、、
キャンバーがしっかりと−2°ありました😅
トーは+1.5°くらい🤔
IS Fはキャンバー調整出来ない車なので、、、
こーゆーところがトヨタなんだよな😤
Fはスポーツカーのクセに😵
タイヤの延命措置の為に、、
フロントのトーを0に調整
リヤのトーを0.5に調整
直進安定性をセーブして、
ハンドリングがクイックに、
と、まあやらないよりマシな調整を🤔
車高を上げるのが一番なんですがね😅
アライメント測定、調整完了。
見た目は、自分的には現状がベスト😌
様子を見て、まだまだ偏摩耗が酷ければ車高を上げるしかないかなぁ😅
ワクチン接種会場
ファイザーの1回目を打ちました。
今のところ、腕に鈍痛があるくらいです。
モデルナは金属片の異物混入で大騒ぎですね。
嫁と息子はモデルナでしたが、ロットが違う様で大丈夫でした😅
我が家全員のワクチン接種が完了するのは、9月一杯かな🤔
一日も早く、
皆様に安全なワクチン接種が行われます様に😌
そして、コロナ収束の暁には、
堂々とミーティングしましょう👍
今は、我慢の時😌