ハイエースのATF交換に関するカスタム事例
2020年02月17日 14時27分
フォローワーの皆様、いつもご覧いただきありがとうございます🙇♂️
今回は、ハイエースねたです。
6速ATのリコールにヒットしなかったので、予定通りATF交換です。
以前タントカスタムを奥様が乗ってた時は、自分でATオイルパン外して、ストレーナー交換して、100均でマグネット買ってオイルパンに貼り付けて、フリュード交換した事があったけど、ハイエースの4型からレベルゲージ廃止という事で自分で作業するのは断念⁉️
今回はジェームスでお世話になりました。
油温管理のもとでドレンとサービスを繰り返し適正油量にしていくので、交換には時間がかかるとの事です。
まずは、適正温度まで上がるのを待ってるところです。
フリュードは
ACデルコ ATF
フリュード交換11440円税込
車を受け取り帰りに発進して、直ぐにわかるくらいスムーズに出た感じ⁉️
音も静か。
新車から2年と2ヶ月 23600km
まだまだ自分では新車と思ってたが、明らかに違う。
ミッションやデフオイルみたいに、初期は金属粉が出るのかは不明?
実際のドレンオイルを見たわけでないけれど、汚れていたみたい。
アクセルを多く入れなくても走るから、静かなんだろう。
シフトアップや減速時のギアダウンのショックも穏やかになった。
多走行車ではないので、差は極僅かですが💦
我が家のハイエースは、ず〜っと長く乗るつもりなので、次回も50000km目安に交換しますよ。
追伸
近々長距離移動するので、燃費測定してみます。