みっふーさんが投稿したマフラー大百科・自動車税の季節ですね・過去の愛車・元鈴菌感染者に関するカスタム事例
2025年05月10日 17時57分
秋田県人です。 ZC32S→HA36S→MX91S→NHP10 無言フォロー多めです🙇♂️ よろしくお願いします🙇♂️
マフラー大百科と聞きまして。
これまでの愛車のマフラー振り返ってみた。
12年前人生初の自分の車にこれまた人生初の社外マフラー。
HA24Sにつけてました笑
こちらは10年前念願のスイスポ納車して3ヶ月後に付けたトラストマフラー
その後ヤフオクに売ってた
激安の右出しリヤピース直管。
えぇ音してたんですよこれが😎
その後色々ありアルトワークスに乗り換えた9年前。
一発目のマフラーがHKSクールスタイル。全然音変わらなくて4万くらいしたテールエンドパイプって自分は呼んでました笑
ワークス2本目のマフラーは5ZIGEN。
初回車検3年を迎える前に早くも2本目笑
左出しちょいはね上げで音も良し。
この画像でピックアップにも選ばれた良き思い出。
フロントバンパーとリヤウィング付けたりしてた頃、ヒサワのアクスル上を通るキャタライザー以降ストレートの爆音マフラーを取り付け。3本目。
2WDだったので完全純正戻しは出来ず5ZIGENマフラーも手元に置いておくという贅沢な状態でした。
その後結婚を機にワークスを降り
ワゴンRスマイルへ。こちらは社外マフラーに好みの物がなくマフラーカッターwww
と、言う感じで過去車のマフラー遍歴…変歴?wwwでしたwww