フェアレディZの釣り師くんさんが投稿したカスタム事例
2021年01月27日 17時35分
1番シリンダーミスファイア修理
先日Zくんのエンジンを掛けたら1発動いていないシリンダーがありましたので、本日修理しました。
プラグは新しいし、イグニッションコイルかなぁと思い、手持ちの予備コイルに交換することにしました。
コイルもまだ1万キロちょっとしか使ってないのになぁ……って疑問もありましたが、とりあえずやってみることに。
1番シリンダーはここです。
1番やりやすい場所で助かった~。
~交換してエンジン始動♪
……ボボボボボボボ
(゜o゜;)(゜o゜;)(゜o゜;)
は!?
何で直んねーの!?
ん、コイルが大丈夫ならそこまでの配線か?
いや、でもそれはすぐには手に負えないし……。
あれ、もしかして1発だけプラグが被ってるのか?
1速固定でプラグを焼いてみたところ、見事に直っちゃいました笑。
寒くなって、街乗りばかりで、さらに熱価の高いプラグに交換してるとなると、被っちゃうもんですね。
被ると言えば始動時ばかりをイメージしていましたけど、エンジンが掛かったとしても、どこか1発だけかぶり続けるなんて事もあるみたいです。
へー、こんな事もあるんだなって勉強になりました。
予防のためこんなのを入れようかと思います。
ってかフューエル1を探してたのに、類似品ばっかり売ってて、本物が売ってなかった……。