Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2021年09月07日 00時16分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回は油圧シリンダーを柱本体に合体させてたお話だったんですが〜、
今回もその続きですら。
(。・ω・。)ゞ
脚立に登ってローラーとチェーンブロックを合わせた物をビシャモンの柱の上から入れ込んでやります。
(。・ω・。)ゞ
めちゃめちゃ重たいので、
フラフラのプルプルになりながら上から降ろしてやります。
(# ゜Д゜)
チェーンブロックでゆっくり降ろしてきたローラーをシリンダーのロッドとドッキング。
(。・ω・。)ゞ
ビシャモンの柱の中に仕込んであるワイヤーリンクと滑車を掛けてやります、
(。・ω・。)ゞ
油圧シリンダーのローラーに引き上げられる作動側と、
それにワイヤーで引っ張られて引き上げられる副動側を繋いでやります。
(。・ω・。)ゞ
ワイヤーを下から通して引き上げてやりたいんですが、
頭のネジが重くてフニャフニャでなかなか上げれないので、
上から針金を突っ込んでネジの頭に絡めて引っ張り上げてやります。
(。・ω・。)ゞ
ビシャモン本体ができたので、
上のオイルタンクにタービン油を入れてやるです。
(。・ω・。)ゞ
タービン油を入れてやってたら、
油圧シリンダーの下側の配管の繋ぎ方が悪くて、
油ダダ漏れしてきた!
(# ゜Д゜)
ぁ!!!しもた!
(# ゜Д゜)
慌てて脚立降りて、
ウエスで油吸わせて絞って吸わせて絞ってを繰り返して、
5リットルぐらい無駄になっちゃいました・・・
(´・ω・`)?
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(# ゜Д゜)