イグニスの洗車・ルーフキャリア・ルーフバスケットに関するカスタム事例
2022年08月22日 17時12分
平日が公休なので皆さんと違うリズムでひっそり暮らしてます。 定型文的な挨拶は省略する癖があります。気に障ったら申し訳ありません。 自宅駐車場の問題でコンパクトカーしか保有できませんのでその範囲で楽しんでます。 フォロワーさん以外では、この人ちゃんと写真撮ってるな、このクルマ良いなって思った時にいいねする傾向があります。 何の投稿なのか後日認識する為にトップ画像等は一定期間過ぎたら削除し順次インスタに投稿しています。 (2枚目がテーマの画像) 2019.4より開始
ということで、月曜公休になってから初めて月曜日に休みました。なんだかんだ休めない。
で、しばらく放置気味だった洗車です。ひと月ぶりくらいでしょうか。
げいいん(←なぜか変換できない)はコレです。
コレを付けると、途端に洗車が面倒になります。
ついでにバスケットをバラして、パイプジョイント部分のゴムカバーをやっと取り付けしました。
このカバー付けてないからなのか、継ぎ目部分が錆びてました。やはり必要だからカバーがあるんですね。
キャリアからバスケットを外して、さらにバラし作業で洗車を始める前に既に大汗です。
再度組み立ててくっ付けましたけど、今年はもう使わない予感がしなくもない。
ちなみにカバー付けてないジョイントはこんな感じです。、
長い間雨が降ってもふき取りも洗車もしていなかったからなのか、ボンネットに水滴模様が付いていて、シャンプー程度では取れてません。
でも、本日は水洗いだけで電池切れであります。
(ルーフとボンネットだけ洗車後にフクピカやりました)