RAV4のラプターグリル・rav4_mt_in_shiga・#戦争の無い世界を❣️・jiayanブラケットに関するカスタム事例
2022年04月05日 12時29分
前回の続編です。
沢山ご質問頂いたのでコチラに投稿させて頂く事で回答と致します。
下記、私が使用したネジ類です。
全てステンレス製です。
①【グリル固定】
・トラスネジ M5✕L25 4本
・中空スペーサー M6✕L10 4本
・大径ワッシャ M5用(外径16mm✕厚1mm) 4個
②【ブラケット固定】
・トラスネジ M5✕L15 2本
③【カバー取付け】
・トラスネジ M4✕L20 4本
・平ワッシャ M4 4枚
・スプリングワッシャ M4 4枚
・六角ナット M4 4個
・中空スペーサー M4✕L8 4本
④【エンブレム固定】
・トラスネジ M4✕L20 14本
・トラスネジ M4✕L10 1本
・大径ワッシャ M5用(外径28mm✕厚1.5mm) 8個
・大径ワッシャ M5用(外径16mm✕厚1mm) 6個
⑤【ミリ波センサー固定】
・六角穴付ボルト M6✕L14 2本
・平ワッシャ M6 4枚
・スプリングワッシャ M6 2枚
・六角ナット M6 2個
⑥【マーカー固定】
・六角穴付ボルト M3✕L15 6本
・平ワッシャ M3 6枚
・スプリングワッシャ M3 6枚
・六角ナット M3 6個
思い出しながら記載しましたが漏れがあるかも知れません。
参考まで
④のネジを使用する為の加工です。
⑥のネジ類です。
Φ3.4のドリルで貫通させました。
⬆⬆⬆⬆⬆⬆⬆
シーケンシャルの取付けもされるならオススメします。
これもグリルに付属のネジを使うと錆びるので、トラスネジM4✕L10を使用した方が良いです。
私はそーしました!
何れにせよ私がグリルへのタップ加工に拘るのは付属ネジが
錆びる事以上に、グリルの材質が粗悪なのでタッピングネジを使用すると割れてしまう可能性が高くなる為です。
エンブレム取付けの裏目です。
表から見えない様に付属よりも小さなワッシャーを使用したので、まな板で補強しています。