MiToのアルファロメオ・MiTo・リフレッシュDIY・ウィンドースイッチ交換に関するカスタム事例
2024年05月18日 16時36分
リフレッシュDIYも続いての作業は、運転席と助手席のウィンドースイッチ交換です。今日のメインです🙋☀️
イタリア車独特のベタつきやスイッチ部のハゲがあったので、こちらも新品に交換します。
まずはミラー内側のカバーを外します。
この時カバー下に爪があるので折らないように注意が必要です。
続いてのドアグリップのカバーを外して、枕頭ボルトを外します。
ドアレバーの内側に四角いカバーがあってマイナスドライバーを引っ掻けて開けると枕頭ボルトがあります。
この枕頭ボルトを外します。
ドア側面に2ヶ所小ネジを外します。
あとは内張り剥がしを使って外周のピンを外していけば、内張りが外れます。
ここからが超大変でした😫💦
スイッチを外すには、4箇所に金属の爪が付いていて、これを指で押しながらスイッチを押し込んで外すんですが、指が太くて裏側の金属の爪が押せなくてなかなか外れなかったです😫💦
やっと外れました😵🌀
外すのに難儀しましたが、復旧は意外と早くできました。
新品は綺麗ですね😆🎶スイッチのベタ付きって新品からなんですね‼️💡😲どんなデフォルトだよ‼️😨✋️💥
外したスイッチです。
見比べると経年劣化の差がはっきり分かりますね(o´エ`o)b
あと気になるた所はハンドルなんですが、さすがにこれは自分でできなさそう😅💦エアーバック誤作動とか嫌ですからね😱💨
ひとまずこれでリフレッシュDIY終了。