コルベット クーペのDIYに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
コルベット クーペのDIYに関するカスタム事例

コルベット クーペのDIYに関するカスタム事例

2019年07月18日 12時34分

ぬこぬこりんのプロフィール画像
ぬこぬこりんシボレー コルベット クーペ

気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。

の投稿画像1枚目

おつかれさまです〜♪

さて、いよいよ気合い入れて383ストローカーをビルド?(って程でも無いですが笑)すべく3.750クランクシャフトをぶち込んでいきましょうか!

あ、なんていうんですかね?
エンジンビルド?
エンジンオーバーホール?
エンジンカスタム?

ブロック本体らへんは全部新品交換するけど、エンジンはおろしてないし、
古いパーツを調整して再利用とかも特にしてないし、、、
カスタムと言えばカスタムだけど、ただの修理の様な気もするし、、、
プロがやるレストアとかいうようなオリジナルにこだわってる訳でもないし、、、

まぁいっか。

バラしてって、このクルマの歴史を紐解くと各パーツの製造年や、職権打刻から、おそらく、アメリカで愛情を持って結構なカスタムをされ、平成になり日本に輸入され、光るナンバーが流行ってた頃から放置笑

その後20年以上かそこらそのままで、光るナンバーの痕跡がある状態のクソボロいC3を、たまたまC5が調子良くなっちゃってつまらなくなっていた私が購入し、挙げ句の果てにバラバラにされるという、数奇な運命を辿ったクルマなんだと思います。

カリフォルニアから遥々海を越え、異国の地で何十年か経ってもまだ現役続行とは当時は考えてなかったでしょう。

さて今日も、その、輝いていたアメリカ時代に歴史を巻き戻していきましょうか。

383ストローカーにするにはこのクランクシャフトがメイン?になります
コイツに合わせてすべての部品をチョイスして、交換して、クリアランスなんか合わせていきます!

あ、私の場合パーフェクトバランスアッセンブリーなので、ほぼボルトオンの予定です笑

ほぼというのはもうすぐ事件が、、、

3.480インチストロークの350エンジンに無理矢理?ぶち込もうっていうんだから、どんな不具合起きても不思議では無いですね。

という事で、作業開始!
メインベアリングは、0.010のアンダーサイズが入ってました。

この355エンジン組んだビルダーも、何十年が経ってバラされてその仕事振りをチェックされてるとは思ってないでしょう笑

クランクのすり減り具合に応じて、ベアリングを調整するとは、結構ちゃんとやってたんだ笑
次に入れるベアリングは、クランクシャフトが新品なので、ベースはスタンダードサイズでOKだと思います。

メインジャーナルのベアリングもつきました!
気持ちいい〜です。

の投稿画像2枚目

さて、ここから大変な作業ですな〜。
クランクシャフトを何回も付けたり外したりしないといけない予感しかしないです。

オーライオーライって、例のヒモで吊ってドッキング!

の投稿画像3枚目

まずは、仮組みしてブロックとのクリアランスを見ました。
350に比べストロークが増えて大きくなってますが、クルクル回して特に当たる様子は無いです♪

の投稿画像4枚目

次はメインジャーナルと、クランクシャフトのクリアランス測定です!
これは、測定中クランク回したらいけないので、一旦外してプラスチゲージ装着!
ブロックとのクリアランスとは別にやりました。
めんどくせえ〜っす〜
しかしながら、どんなパーツが入っていて、どういう精度で組んだかなど、この車の仕様証明書?みたいなやつを作って残したいので、思い当たるとこはきっちりやりたいと思います(^.^)

ジャーナルの上下2箇所を5箇所で計10箇所
にプラスチゲージ挟んで規定トルクで締めて一気にやりました〜。

で、また外して結果確認。
全部0.0015インチで気持ち悪いぐらいバッチリっぽいです。
測り方間違って無いよね?多分。笑

の投稿画像5枚目

はい次!
くっついたプラスチゲージを綺麗にして、
またクランクシャフトをブロックに付けて、ピストンリングなしのピストンとコンロッドにウルトラスリックをべったりヌリヌリして、クランクに1個づつ仮組みしてクルクル回してみます、、、

の投稿画像6枚目

コツンって(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎

はい事件ですよ〜

ここできますか( ゚д゚)
残念ながらパーフェクトならず笑

クルクル回すまでもなく
やっぱり当たっておりますわ〜
コンロッドのボルトですねー。
ある程度予想はしてましたけどね。

ググってみますと、ブロックや、コンロッドの組み合わせによっては、もっとガッツリいろんなところが当たるようなので、
まぁかすり傷程度ということか

の投稿画像7枚目

削ればいいッス削れば笑

とりあえずマーキングして
またクランクとか全撤去してルーターでゴリゴリしたとこです。
ここは、肉が厚くていろいろ気にせず削っていいらしく、削った感じそんな硬くないし、削りやすいとこなので思ったより楽勝ですね笑
他の場所は当たってなかったので、よしとしましょう!

さて、クリアランス狭いとこは思い切り削ってやって、1つ心配事が消えたところで、、、

の投稿画像8枚目

ピストンリングを組みます。

の投稿画像9枚目

試行錯誤しながらの手組みです
こんな感じにセットして、

の投稿画像10枚目

こんな感じでずっぽし完了です。

の投稿画像11枚目

最初、リングのどれが何番目なのかわからなくていろいろと調べたんですけどわからなくて、取説にも書いてないし困ってたんですが、
ピストンリングの箱のこんな所に書いてありました笑

の投稿画像12枚目

いよいよ、本組み。
クランクシャフトにフレックスプレートと、ギアをつけて

ギアは、こんな風に叩き込まないと入りませんでした。
前付いてたヤツ見て奥の突き当たりのとこまで打ち込んでみました。
多分大丈夫だと思います笑

の投稿画像13枚目

で、またオーライオーライって
一人でやってますけどね笑

美しい光景です\(^o^)/
ずっと見ていたいんですけどねー
もうすぐオイルパンで見れなくなります。
寂しいです笑

の投稿画像14枚目

気を取り直してピストンを本組みます!
最初、道具使わずにチャレンジしたんですけど、爪が剥げそうだったのでやめました笑
ピストンリングコンプレッサーかな?
使うと簡単に入りました。

の投稿画像15枚目

カムの挿入!

抜くときはあれだけ苦労したんですけど、さすがにもうわかりました笑
うりゃ〜秘技コンデンサーずらしィ〜と、ちょっと手伝ってもらって一撃ですね。

の投稿画像16枚目

それから、カムのチェーンを組んでいきまして、、
あら、一コマズレてる笑
車載だと正面から見れないので、まぁ素人はこんなもんです。

やり直し!

の投稿画像17枚目

さて今度はバッチリですね!

の投稿画像18枚目

最終的なブロック内のクリアランスも確認して、カムも全然当たらないし、もっとデカいカムでも大丈夫そうです。

の投稿画像19枚目

それからデッキクリアランスを計測。
皿からフラットに変わったので見た目からして結構上まで来てるきがします。
ほぼ計算通りというか、ちょっと計算外というか、0.020インチでした。
ガスケットが0.015インチなので、
クエンチが0.035インチという事になるでしょうか?
どういう事なのかはよくわかりませんがとりあえず測ってみました笑

予定よりは少し狭いですけどまぁいいやぁ。

の投稿画像20枚目

って事で、シリンダーブロックらへんの主なとこらへん周辺が、だいたい完成!

この時点で何となく383ストローカーになってます?

っつても、コイツの音を聞くまでは、まだまだ先は長いですなぁ〜

そもそも、すんなりエンジンかかるのかな笑
こわいです笑

シボレー コルベット クーペ5,757件 のカスタム事例をチェックする

コルベット クーペのカスタム事例

コルベット クーペ

コルベット クーペ

今日は快晴だったので、プチドライブ♪90km先にあるお食事処まで1時間半かけて行ったんですが、お休み。Googleマップでは営業中ってなってたけど、貼り紙...

  • thumb_up 73
  • comment 0
2024/06/29 20:50
コルベット クーペ CY25E

コルベット クーペ CY25E

ドライブの帰りに大渋滞。PAで休憩。神奈川はどこも混んでるなぁ...

  • thumb_up 79
  • comment 0
2024/06/29 14:01
コルベット クーペ

コルベット クーペ

昨年導入したクイックジャッキリフト量もやりたいこと全てできるだけ上がるから良い買い物できた😊

  • thumb_up 65
  • comment 0
2024/06/28 19:03
コルベット クーペ C3

コルベット クーペ C3

ずびぃ〜♪雨多いですなぁ〜🥶最近はと言えば、ちょこちょこっと各所を調整して、、、、雨の合間の路面が濡れてない時にチラッと走りに行って、、、、ふむふむってな...

  • thumb_up 238
  • comment 10
2024/06/27 20:17
コルベット クーペ C7

コルベット クーペ C7

記録的豪雨が続いた梅雨が明けました☂️内地では結構ニュースになっていたみたいですが沖縄は海に囲まれているから同じ降水量でも内地と比べると被害がなく感じる少...

  • thumb_up 116
  • comment 4
2024/06/26 21:55
コルベット クーペ X245S

コルベット クーペ X245S

北見のXDAYにて。初めて行ったけど、楽しかった!あいにくの天気だったけど、雨降らないだけましか。渋い。バーンアウト何台か出来てない車がいた。。。自走出来...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2024/06/23 23:01
コルベット クーペ C4

コルベット クーペ C4

夏。梅雨に入ろうというところ春の涼しげな陽気が懐かし。ささ、部品が届きますよ。まーたガラクタがいっぱい。鉄くず棒まで。ややや。いらんおにぎりばっかついてら...

  • thumb_up 117
  • comment 12
2024/06/22 23:07
コルベット クーペ

コルベット クーペ

オイル交換から1ヶ月以上放置しておりました。バッテリーが不安でしたので、雨が降る前に少しだけ走らせて来ました!近所をふら~っと🎶🚗💨🎶軽いお散歩🎶🚗💨🎶で...

  • thumb_up 122
  • comment 5
2024/06/22 16:59
コルベット クーペ CY25E

コルベット クーペ CY25E

久しぶりのアウトレット。カッコイイバイクの横に停めました。

  • thumb_up 84
  • comment 2
2024/06/22 15:33

おすすめ記事