ミラのナチュラルフィルに関するカスタム事例
2025年01月29日 19時35分
信じるものは救われる?
ナチュラルフロントフィル
多分、アンプ繋いで音を出すセンタースピーカーよりも、
失敗なく、プラス効果あると思う笑
音場の立体感がより向上
10センチのサイズで試した
ノイズ問題
最後はノイズというよりも、音飛び問題になっていたが、、
99.9%押さえ込んだか
画像ないけどマイナスキャパをもう一つ追加
場所はオーディオパネル(ダミー)裏で、
ラジオのアンテナのホット側プラグと周辺配線のビニールカバーを共挟みに
あと、通常タイプのキャパを昨日撤去した
メインバッテリーにパラっていたやつ
自分は普通の使い方のキャパは結局使わないな、、、
音の好みの範囲だとは思うけど、
音に変化が生じるのは、大容量のキャパになれば、キャパがもつESR(等価直流抵抗)が、音質変化に与える要素が大きいんだと思う
スルーされた🤪