シルビアのS15・タペットカバー パッキン交換・久々一眼・モレラ岐阜行きたかったに関するカスタム事例
2019年08月07日 21時38分
皆さまこんばんは(^-^)
毎日酷い暑さで、バテバテな私です(*_*)
さて、今日は土曜日に作業した内容を投稿したいと思います😆
写真は久しぶりに一眼で撮ってみましたが、適当だったのでイマイチですね😅
作業内容はタペットカバー部のパッキン交換と塗装です😆以前言っていた、タペットカバーの合わせ面からのオイル滲みが酷くなってきたので、重い腰をあげて、まずは洗浄からです💪結局研きが足りませんでした😱
初めてのエンジンの中身です👀オイル交換したばかりにしては汚れてる!?😕パッキンの合わせ面の汚れを取り除いて綺麗にします💡
カバー側です👀かなりの汚れがこびりついて溜まっていました💦絶対汚れ過ぎですよねこれ😱完全には汚れを落とせませんでしたが、ある程度綺麗にしておきました😗
水分を乾燥させて、プラサフを塗装👀
耐熱塗料を塗るの忘れました(笑)
ようやく色を塗装です💦
色は内装のパネルにも使用した、インプレッサの青(WRブルー)にしました😆
最後に艶ありのクリアーを塗装して完了です👍そのうち文字を白かシルバーに塗ろうと思います💡
カバー側にパッキンを取付け、液体ガスケットをしっかり塗ってカバーを被せます!パッキンのずれなく一応取付けできました😆これにて作業終了です✌️今日の再確認でもとりあえず漏れはなかったので大丈夫だと思います👌
暑い中での作業はやっぱりキツいですね💦
皆さんも水分はしっかり採って、熱中症にならないように気をつけましょう😣
そういえばモレラ岐阜のワイスピのイベント行きたかったな…😱