Shinさんが投稿したカスタム事例
2025年04月19日 21時05分
20代⇒Z31 30代⇒S130Z 40代⇒JZX100マークⅡ そして50代... Z32にてZ乗り帰り咲きしました。 2022年/10月 新たにZ33を迎える事になりました。 今後はメンテ中心になると思いますが、末長くこのZ達と付き合って行きたいと思ってます。 Z32.Z33乗りのオーナーの方々、 Z33には未だ余り詳しく無いので、色々教えて戴きたく思います。
ゼファー400 (実車&プラモ)
スイングアーム編
ゼファーの純正スイングアームはシルバーに塗装されてます。僕はこの箇所も黒色に塗装しました。剥離剤にてクリアー塗装除去。
剥離剤使用時は手早く素早く。そして剥離したパーツは、これでもかと言う位に綺麗に洗浄する事が大事です。細かな箇所に入り込んだ剥離剤は塗装の天敵!後に塗装浮きや密着不良の原因となります。洗浄後に足付けします。
三又、ヘッドライトステー、その他と同時にサフ入れしました。
(黒色塗装→クリアー塗装)完了👍
思い出せば…この年の夏も酷く暑い夏だった。
画像アップする順番が狂いましたが、僕のゼファーはフレーム以外は全て塗装剥離→整形→塗装を施してます。
チェーンは実車同様RKの(ゴールド)スイングアームにも実車同様に赤LINEを貼りました。此処で又残念なのが、c3とχのリアキャリパーは形状が違うので、実車同様のキャリパー塗装は出来ませんでした。
でもエキセンとトルクロッドは同色に塗装出来たので良しとする事にします👍
White Powerのリアショックも塗装完了してます♫
フロントフェンダーも塗装完了👍メッキ嫌いな僕だけど、何故かZEPのフェンダーだけははメッキを選びました。。多分、Z2への憧れが捨て切れないのでしょうねぇ。
それでは今夜はここまで☺️
皆さん良い週末をお過ごし下さい👍