インテグラのDIY・そのうちDIYに関するカスタム事例
2020年10月03日 18時02分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
今日やっとフロントキャリパーの作業を
進めてます。
耐熱・防錆シルバーを施しましたが...
ん〜 かなり微妙な感じになってます🤣🤣🤣
もうちょっとマットな出来上がりを
想定してましたが...💧
20年おつかれさまです。
そして、有難う😆
でも、あなた...
とっても汚いね😂
フルードのボルトも交換
ブレーキラインも
プロジェクトμ・ステンメッシュホースへ交換
因みに、ブレーキラインですが
ステンメッシュの為か、純正ホースと違い取り回しの自由が効きにくいので、取付にコツがいります。
最初少し戸惑いました😅
ホースが、ナックルとボディに干渉しますので
適度な長さで、固定するのがちょい面倒。
ローター汚いなぁ...
ナックルもチョット錆が気になる😅
銀色過ぎて、微妙な仕上がり。
でもまぁ、錆防止って事で良しとします👌
作業スピードが、まったりしてしまい
フロントキャリパー交換&フロントブレーキホース交換で夕方になってしまいました...💧
明日も天気が持ちそうなので、リアのブレーキホース交換とエア抜き迄は完了したいと思います😆
ナックルの錆処理したかったのですが
覗いた瞬間倒れそうになりましたので
『そのうち多分やるリスト』に追加し
今回は、見ないフリで決定🤣🤣🤣