かずさんが投稿したカスタム事例
2022年03月11日 16時59分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
コンテあるあるの風切り音対策の為運転席の三角窓を外します。
内張りを剥がしランチャンネル、レールと外していき3角窓を外します。
対策として替えるのは三角窓のモールです。外見は変わらないようにしていますがモールの1部がセパレートに変更にし有り
替えた部品は2つです。
ほかの人はレールも含め助手席側もしてるみたいです。
…変わらない感じですがドアに挟まる部分がビラビラが付いている部分が無くなりセパレートの部品になり更にスポンジが付いています。
なんとかガラスを組み込めました。
対策品と元の部品との比較です。
白丸部分が対策品には付いていなくセパレートになっていて後付けになっています。分かりづらいですがドアに挟み込む部分にスポンジが付いています。
元の部品は点で当たっているのですが対策品はスポンジが付いているので押さえつけながら全体で当たる感じになります。
これをみていると対策品に換えなくても対策品と同じところにスポンジを貼ると風切り音は止まりそうです。
三角窓を嵌め込みレールを付けたらランチャンネルを差し込んでいきますがそのままでは
入っていきません。
レールとランチャンネルのレールに当たる部分に浸透剤を吹きかけて窓を上げ下げしながら押し込んでいくと簡単に入っていきます。
外したパネル類を戻していき最後に試運転して風切り音がしなくなれば作業終了です。
三角窓のモールを換えなくてもスポンジを貼れば止まりそうな感じですね。