コルベット クーペのUnderGround DIY・アメ車・旧車・シボレー・エンジン考に関するカスタム事例
2022年05月16日 12時05分
気軽に無言フォロー大歓迎♪ オールDIYでレストアやってます♪ フォローバック致します♪ コメントもお気軽に♪ DIYで383ストローカー6.3リッターにリビルドしました♪ 10年乗ったC5をDIYでいろいろと修理しながら乗ってたんですが、あちこち対策部品ぶち込んでるうちトラブル無く調子よくなっちゃって、つまんなくなったので数年前ボロいC3に買い替えました。C5もよく壊れて楽しかったですが、C3ともなると別格ですね。あー楽しい。 コルベットc3 のメモです。
おつかれさまでっすん♪
今回はエンジンのカスタムアップデートについて考えてみたいと思います!
素人があーだこーだ考えて、ひとりでムフムフ言ってるだけでお恥ずかしいですけども笑
だいたい350gen1スモールブロックエンジンのストリート仕様ではみなさんこんな感じの流れのカスタムになるんではという感じでくっちゃべっていきますので参考程度で暖かく見守ってください笑
もちろん、全てDIYカスタムなのであまりあてになりませんけども。
てなわけで、デスクトップダイノ!
で遊んでみます♪
デスクトップダイノとは、パソコン上でエンジンの細かいデータを入力し、エンジンカスタムをシュミレートできるやつです♪
ほぼ実際のダイノの結果と同じという優れもの♪
入力した細かいデータは、また変態が来たかと思われますので、説明省きます笑
んで、こちらが現在の仕様のベットくんの馬力曲線です♪
今の主な仕様は、
383ストローカー
ピストン+5cc フラットヘッド
ヘッドガスケット フェルプロ1094 (圧縮上げる為極薄笑)
カム コンプカム マザーサンパー
ヘッドsummit アルミ 64cc
インテークランナー200cc (モノはBRODIX IK200と同じ)
バルブ イン2.020
エキゾースト1.600
コンプカムフルローラーロッカー
圧縮比 11.11対1
キャブレター summit 750cfm
マフラー ノーマルヘッダー+触媒+アンサ?のマフラー
インマニ パフォーマー2101
細かいとこは除いて馬力に関係ありそうなのはこんなとこでしょうかね〜??
ストリートにしては、見えないところはまぁまぁアップデートやり散らかしとるとは思うんですが、ここからもうちょいやらかしていきたいな〜
マフラーは今のから変えたいけど、マフラー高いし、キャタライザー無しではうちの県の陸運局の車検では不適合になるのは確実なので、いちいち変えるの面倒くさいな〜
いちおう、陸運局で持ち込み車検に通る、完全合法C3ってのが、なんとなく自分に課してるテーマ笑なのです笑
てなわけで、
あとやれるとこで、割と簡単に効果的そうなのは、これっ!
例のヤツ笑
コアなフォロワー様ならご存知かとは思いますが、
あれですよあれ笑
おさらいしときますと、
あのインテークポート?ランナー?のちっちゃいパフォーマー2101笑
IK200アイアンキラーヘッドにセットしてポート合わせようとしても、インマニの入り口がちっちゃすぎて、肉が足りんで隙間あくんですよ!
二次エアとかいうレベルではなく、ガバガバ笑
ていうか、ヘッドのポートがデカすぎて、全く塞げてないやつ笑
普通のアルミヘッドではあり得ないような光景です!
多分、このへんのフロー値の結構デカいヘッドから間違いなくこうなっちゃうと思います笑
いまは、液体ガスケットなんかを重ねて合わせて隙間を埋めて無理矢理つけてるんですがそんなんでいいのか?!笑
あっ!
2101でもノーマルのインマニよりは流れはかなりいいと思いますよっ♪
実質、コルベットでは、フードとのクリアランスの絡みで、ノーマルでは2101あたりが限界!
それ以上背の高いインマニになると、いろんなとこを変更して最終的なトータルの高さを調整しないといけません。
自分の仕様の場合、ヘッドの流れはいいのに、インマニは2101でしぼりこんどったら、本来IK200ヘッドで得られるパワーも解放されんやろ
ってなわけで、
んで、これっ!
デュアルプレーン最高峰、パフォーマーRPMエアギャップ!
海外のネットのみなさんの情報によりますと、
ポート?ランナー?のサイズは、IK200ヘッドよりは小さいんですけど、他のインマニと比べ外側の余った肉が多いらしいので、IK200のポートをなんとか塞げるらしい!
んで、下手すりゃ内側削ってポートをマッチングさせる事も可能っぽい♪
ていうか、デュアルプレーンで穴塞ごうとおもったら、手に入りそうなのはこれか、サミットのステージ3ってのしかないっぽい。
シングルプレーンなら選べそうなんだけど、、、
シングルだと、ストリートではどうなのかな〜
おススメはしない的なコメントが多いし、ちょっとわからないな〜
ていうか、シングルプレーンはだいたい背が高すぎるので、多分、ノーマルのフードに入らんと思う笑
あ、デュアルプレーンってのは、キャブレターからのインマニの入り口が
基本的に2.3.5.8番の部屋と、1.4.6.7のお部屋に分かれているもので、
シングルプレーンは、お部屋がわかれていなくて、入り口が全て同じでガッポリあいてるやつです。
ガッポリ空いているという事は、4バレルキャブレターの全てのバレルから1気筒に混合器を送れるので、トップエンド性能に優れているとかなんとかそういう事みたいです。
デュアルプレーンだと
左右の部屋が分かれているので、
基本的に1気筒に2バレル分の混合気になります。
デュアルの左右の部屋の壁を少し開けてたりしてるものもあります!
ずぎゃーん!
今のエンジン仕様で、2101から、RPMエアギャップにアップデートしたシュミレーション笑
な、な、なんと、529馬力!
インマニ変えただけで70馬力アップ!
今の仕様、インマニでどんだけ抑え込んどんの!
って話ですよ笑
ただ、インマニだけで70馬力アップってのは、今のアングラベット君のエンジン仕様だからのようです。
試しに、一般的な350ノーマルエンジンのデータにインマニだけRPMエアギャップを入れますと、、、
こんな感じ!
赤いのが交換後で、その下がノーマル!
さっきと軸の数字が同じなので比べたらちょっと見劣りしますが、
それでも20馬力弱は上がってます!
実際には、さっき言ったみたいにRPMエアギャップは、インマニのポートの肉が大きいので、ノーマルヘッドだとヘッドの高さというか厚さというかが足りなくて、インマニがヘッドカバーにあたっちゃってヘッドカバーを加工するか、ヘッドカバーガスケットのとこにスペーサーを入れないと取り付けられないみたいですけど、、、
やっぱり、そこだけ変えても、馬力って思うようには上がらないんですね〜。
難しいな〜
んで、こちらが、アングラベット君のインマニをRPMエアギャップにしたものを数値化したもの♪
5000回転で最高トルクの516フィートポンド!
だから、トルク71キロ、
6000回転で529馬力を叩き出しております!
後輪出力だと、450馬力!
茶色はノーマル350
赤が今の仕様
黄色がインマニをRPMエアギャップ
黒がRPMエアギャップ+触媒無しマフラー
今のエンジン仕様ではこのあたりが限界っぽいです!
これ以上求めてくなら、とりあえずベースをビッグブロックにした方が早そう
ていうか、
えーっと、正直言いますと、今の仕様で4000回転程までしか回した事ありません!笑
グラフで見ると、馬力にして350馬力ぐらいしか使ってない笑
ぶっちゃけ怖いですもん笑
このあたりの年式でエンジンやらかしてる人、みんなそんな回せてるのかなぁ⁉︎
回せてる人すげえなと、、
かなりの度胸と腕に覚えが無ければ無理なんじゃないかと、、、笑
だって、前乗ってたC5みたいにトラクションコントロールとか一切ついてないし、
最近のクルマみたいに電子スロットルをコンピューターが操ったりして、自分の運転を補ってくれるわけでもない!
しかも、ブレーキのABSなんかも当然ないんすよ!
自分の操作が全て!
こわっ笑
自信ねぇ〜笑
しかし、足回りリビルドしちゃったんで、足回りが、、、なんて言い訳も出来なくなったわけですし、
そろそろ、全開ぶちかましても大丈夫なんじゃ!?
えーっと、実は、ストローカー化する時に、クランクシャフトを500馬力まで対応してるやつにしたんですけど、それでは足らんかったな〜!
なんて。
てなわけで、危ないから全開やめとこっと笑
出た!まさにブタに真珠笑
んなら、操れもしないのになんでそんなに馬力上げてどうすんの?
って話。
それは、、、
なんつーか、男心をくすぐるロマンってやつなんですかね〜笑