スピアーノのカスタム・DIY・JEEP・ラングラー・チェロキーに関するカスタム事例
2020年02月29日 18時15分
今の時期、天気が悪い休日は、
大型ショッピングセンターや映画館など、
人が集まる所へ行かず、家で過ごした方が良い。
という事なので…(╹◡╹)
せっかくの休みなのに…ԅ(≖‿≖ԅ)
とても残念ですが…ꉂ ೭(˵¯̴͒ꇴ¯̴͒˵)౨”
泣く泣く車を弄る事にしました(ಡωಡ) ニヤニヤ
さてさて、今日は車内後方床下にある、
スペアタイヤを車外後方に背負います。
ホームセンターで買えるこれを、
4セット準備しました。
作業途中、強度的にも、
2セットで十分な手応えでしたが、
まぁ、DIYなので念を押して4穴分作りました。
ハッチドアパネル内側が、
ほぼネジ一本で留まってるので、
それだけはちゃんと外して、
あとは力で引っ張り剥がします。
次からいきなりボディーに、
穴開けて行きますが、
この裏面の配線やら機器を傷付けない様に、
気を付けんとですね。要注意です。
ビス、ボルトの取り付けには、
ゴムのワッシャーを使用したり、
最終的にはいろいろ工夫して締めた方が、
良さそう。たぶん微振動で緩みそう。
とりあえず4セット完了。
小籠包を想像しながらタイヤを包んで、
しっかりネジ締めて完成。
コレも1000円かからなかった笑。
今日はおしまい(╹◡╹)