Aクラスの洗部(ALIVE)・新型プリウス・代車洗車・シャブ返し・試乗に関するカスタム事例
2023年05月22日 18時41分
右半分ちょっこり麻痺ってます。軽い障害者でございます。パラリンピック目指しません。黄色いシャツ着て武道館行きません。そのかわり新しい相棒のM5を磨きます。磨きまくります。と言っていたのですが、クルマはA45になりました。洗車部の洗部(ALIVE)のチェアマンです。会長という意味ではありません。折り畳みの椅子を使うからです。
広島でどこかのスーパーの名前みたいな大きい会議があったのに私は呼ばれませんでした。
全国のおっさん&淑女の皆様ごきげんよう。
新しいプリウスのスタイリングやスペックにはなかなかのインパクトがありました。顔も印象的ですが、ぱっと見リトラっぽいのですが、一瞬ライトに見える部分の下にヘッドライトがあります。シャチの目が白目みたいな模様の横に実際の目がちっこくあるみたいに、カモフラージュみたいなデザイン。
日曜日に勇次さんが代車でお見えになり、そのプリウスをよく見る事ができました。
日曜日の午前中は朝から色々外したり、洗ったりしながら過ごします。
昔のクルマより楽になったはずですが、自分が年取ったので目の焦点が合いにくく、作業が面倒です。
したたかに汗をかきながら、普段拭き取れないところも綺麗にしていきます。一部工具が必要になり、アストロまで。アストロのご近所の勇次さんと合流して買い物しました。
昼メシの問題は蕎麦屋で解決。勇次さんの昼メシ。ミニ天丼がミニじゃない。
私は冷やしたぬき。美味しゅうございました。帰ったらプリウスの洗車です。
外側を概ね綺麗にして、小傷も取りつつ、エンジンルーム。キチャナイ。
なんでしょうか、ディーラーにとっては大事な商品なはずです。隅々までやったほうがいいと思うのです。
あちこちスケールも。バリバリの新車ですけどこのザマです。水垢取りとリブート敢行です。
下地を綺麗にして、LOOXで仕上げてみました。
洗車完了です。小傷もお取りさせて頂きましたので、税込み44,000円で結構です。
その後駄々をこねて試乗させて頂きました。驚いたのは以前のプリウスにまるで感じなかった「舵感」がしっかりある事です。乗り心地も良いし、ブレーキは頼りなくダラっとした効き味ですが、尻の下に重いものがある感じで安定感も良いです。後方に目をやると、ハッチバックの形状の遠近法で遠くの方に小さい窓がある感じで後方視界はお世辞にも良いとは言えませんが、今やあちこちにセンサーやカメラもあるので問題にならないのでしょうね。乗っているとガッツリ効くブレーキやよりグリップの良いタイヤ、エンジンには過給機が欲しくなりますが、そうなるとプリウスじゃなくなるので、それはそれとして。
何よりスタイルが良い。もう少し低いともっと洗い易いですが。無駄にゴテゴテしたラインが無くてデザイナーの自信を感じます。プリウスというビッグネームを作るのは制限や期待値が多く大変なのでしょうが、さすがの出来です。今や世界中のハイパーカーもハイブリッド化してますので、つまらない、カッコ悪いエコカーはもう過去の話になるのでしょうね。乗りも触りもしないでぶつぶつ言わずに、また機会があったらこういうクルマにも乗ってみたいと思います。