フィットのフィット・ホンダ・DIY・ホイール交換・ダウンサス取付に関するカスタム事例
2021年03月30日 09時24分
はじめまして 愛車や昔の愛車などパーツつけたりしたらどんどんのせていきます フォローやいいね、コメントなどしてもらえたら嬉しいです! よろしくお願いします 自分なりのカスタム載せていきます 関東の車好きLINEグループ メンバー募集中です
はじめてダウンサス取り付けました
まずワイパー類をとっぱらいます
そしたらジャッキで車体をあげます!
で、サスを止めてるネジを二本両方緩めておきます
で、下にいき
スタビを六角と14ミリを使い外します
で、
ブレーキホースやABSセンサーを外して
下のボルト二本外すととれます
で、ホンダはドラシャが外れやすいとかってあったのでめちゃくちゃ怖かったけど
ジャッキアップして外したら全然大丈夫でした👌
で、スプリングコンプレッサーをつかいバネを縮めて外しました
下が純正
上がRS-Rのダウンサス
取り付け時はスプリングコンプレッサーなしでいけました
バネを組んで
こぶしが入っていたのが
指二本にフロント
リアも同じくらいに
取り付け前
取り付け後!
あとは17インチ履けばばっちり
ホイール探しや
ぜひ皆さんコラボしましょ♪
やっと仕上がってきたので!