シルビアの銚子・犬吠埼・犬吠埼灯台・秋晴れ☀️・空の駅風和里しばやまに関するカスタム事例
2020年10月29日 20時41分
車のコンセプトは 「無理なく、無駄なく、美しく。そして楽しく。」 オーナー諸元 生年月日:1996/3/23 趣味: 車🚗🏎️ オーディオ🔊♪ カメラ📸 メカトロニクス機器⚙️🔩⚡️🔋 鳥🐦️🕊️ うさぎ🐇🐰 音楽🎶💿 アート🎨🖼️ ハードオフ巡り などなど ※コメントの返信が遅くなる場合がございます。ご了承下さい。🙇🙏
銚子観光 ~犬吠埼編~
日曜日、銚子周辺を観光してました‼️😉👍
~犬吠埼編~
~銚子電鉄編~
~地球が丸く見える丘編~
3本だてにしましょう
東関道、富里ICで降りて
産業道路をひたすらまっすぐ➡️
雨さんのショップの前を通りすぎ🍙
成田空港近くの空の駅へ✈️
レシプロ機とコラボ😉👍🛩️
空の駅 風和里しばやま
朝からご当地お土産いっぱい買っちゃいました😉👍
下道をトコトコ走り
Googleマップに変な道を通らされながら😂
犬吠埼 灯台に到着✌️
リアウイングならぬ
リア灯台
夜道を明るく照らしてくれそうです💡✨
犬吠埼の景色‼️
太平洋はいいなぁ🏖️
犬吠埼灯台
明治7年から活用しているそう
地上からの高さは31m
観音埼の灯台より
高いです‼️
階段が99段
結構キツイ😂
灯台の光源とレンズ💡🔍
メタルハイランドライトと呼ばれる電球と
4面フルネルレンズを使用しております
36km先まで光が届くそうです
観音崎灯台と比較するとかなり大きいです
灯台からの景色🏝️
高所恐怖症の為、ビビりながら写真撮ってます
銚子の街が綺麗
び~しるが小さい
近代産業遺産
沖ノ島灯台の1等レンズもありました🔍
1922年~2007年まで使用していたそうです
霧信号所☁️🌫️
霧が出ている日は灯台の光が届かない為、
霧笛(サイレン)を鳴らすことで
犬吠の場所を教えるそうです🔊🎶
圧縮空気でサイレンを鳴らすそうです🎺🎵
コンプレッサー駆動用のエンジンとコンプレッサー、エアタンク等が並んでいました
灯台の白と青空が美しい✨
お次は銚子観光 ~銚子電鉄編~ へ