レパードのキンコンチャイム・キンコンチャイム修理・TCU修理・F31レパード 前期・F31前期に関するカスタム事例
2022年11月23日 02時35分
シルビアS13と憧れ続けたレパードF31*に乗っています。 レパードはレストア中でまだ部品集めの段階ですが必ず復活させます❗ 今のシルビアも10年の付き合いで大切な愛車です! バイクも好きで週末はバイク、車で楽しんでいます🎵 趣味でモデラーとペイントもやっております🎵 何でも先ずはDYIがもっとうです🎵
キンコンチャイムのキー抜き忘れとライト消し忘れ警報が鳴らなず、ぶっ壊れてたTCUの部品が揃ったので夜なべして修理しました🎵
以前opさんにTCUをお借りして、新品チャイムでは鳴ることを確認出来たのですが、元々自分のに着いていたチャイムで試した所、opさんのTCUもぶっ壊してしまいテレコさんにお願いしてopさんのTCUは治して頂きました❗️
その際、テレコさんに色々教えて頂き、元々着いていたチャイム内にダイオードが入っているのですが、ダイオードがショートしており、ショートした過電流でTCUのチャイム回路のトランジスタがぶっ壊れる事が判明しました。
トランジスタとコンデンサ交換完了!
チャイム回路のトランジスタC2655こやつがぶっ壊れるとキー抜き忘れとライト消し忘れが死にます。
ちなみに30年以上前の半導体の為自分ではネットで探しても見つからずテレコさんにお願いして電子部品を譲って頂けました!
C~とコンデンサは自力で見つけることが出来ましたがD~は全く見つからず、自分で探すのはかなり苦労しそうです。
基盤のコーティングして完了!
よっしゃ!!!!!!
治った!!!!
キンコン鳴ったよ!!!!!!
めっちゃ嬉しい!!!
取り乱して申し訳ございません。
ちなみに先日前期の解体車から出たTCUも落札済!作動も確認済予備も確保出来ました!
青丸のダイオードイカれるとTCUぶっ壊れるので気をつけてください❗️