FJクルーザーのひげさんが投稿したカスタム事例
2020年05月27日 23時47分
人生最期の愛機 ショップ師匠と世間話からワンオフパーツを作り込んだオールラウンダー。 あまり49系ではやらない・・・ パッセンジャー系チューニングてんこ盛り。 『 これが49? 』的な乗り心地。
テクニカルガレージワンズ
『 オイルタンク用ブローバイガスキャッチ・サブタンク 』
エンジン側で発熱に伴いブローバイガスが発生しているものをタンクで、受け止めていると同様にオイルタンク側からもブローバイガスが発生しているので、オイルゲージパイプにキャッチタンクを導入。デメリットを強いて挙げるならオイルゲージを常時差すことが出来なくなる。
仕事量に応じて、それぞれパイプ径は変えてある。
ふたつのタンク導入により、熱ダレも起こしにくく、負圧もかなり軽減されている。