KUJIRAさんが投稿したお盆休みにした整備に関するカスタム事例
2024年08月31日 20時05分
ハイオクタンを燃料にオイルの海を航海中🐋
数年前から預かりつつ狙ってたアルファロメオ。
ほんと美しいカッコしてるんですよ。
サーキット用のクルマ作るにしてもプランは色々あるだろうし、こんなのも良いなと。
キャブのレーシングカー買うならば
走りや格好、整備性やパーツ等
もののふの道と言うか
皆さんなら何にしますか?
この車両の場合は手が届いたとしてもレストアを考えると遊びで買える代物じゃないと躊躇。
そしたらば友達の殿様に嫁ぐ事に。
ウチでフルレストアする事となり安堵と共に
見れる触れる乗れるジャマイカ
4日ほどで全バラの次第
ボディも軽いし歪みも出ないし
整えれば相当早そうな個体
スラッシュカットされたお尻が素敵
エンジンは今後選定予定との事
磨くのは億劫でっす
ブラスト屋さんがんばって〜
それからカニさん
新米の整備士が実務講習
トルクが足らずイライラしておりました
MGのエンジンは機関車っぽい色
フィーバー続いております
タル坊の予備部品の仕入れ
ドラシャゲットしたので表面メッキ加工の段取り
ゴム手忘れて指が終わりましたの図
ここのグリス漏れ多いんですよね
これは使い物になりそう
23はエンジンの仕上げが必要な状態
カムの取り付けとバルブのやり直し
いつ見てもこれぞMRレイアウトって構造で素敵
走ったらさぞ気持ち良いでしょうね
Qタイプは完成で帰路
19も完成して帰路
コスティンさんとダックワースさんも来たる
レーシングカーの奥深い世界
お盆の整備はそんなところです