ギャランフォルティスの三菱純正・MMCS・CDDB更新・最終バージョン9078・パレのメンテナンスに関するカスタム事例
2021年02月19日 18時32分
札幌の東区がメインの、元SEの、既婚&父親の、50代のおっさんです(^^ゞ 先頭3枚ピン止め写真、最新は4枚目から。 ロック好きで、血に流れるのは、ブリティッシュロックのQueen。 King KAZUを崇拝してるサッカー好き。 ワイルドスピードが大好きな映画オタクで、一番好きな俳優は、デンゼル・ワシントン(ワイスピ関係ないけど)。 <ソリタリー>と分類される、マイノリティの人種です♪ ※タグ検索 パレの取説
何にも役に立たないので、
ナビ何を使ってる?
の投稿は参加して無かったのですが、三菱純正のMMCSでロックフォードバージョン?が、俺のナビなんだけど、CDDB(音楽タイトル情報などのデータベース)更新ファイルが、三菱公式サイトで無料配布されてるので、あまり価値は無いかなと思いつつ更新。
と言うのも、お気に入りの所持していた古いCDは、ほとんど登録して、ノータイトル(データベースが未検索)は、手動で修正済みなので、今後は、多分、最終更新年より新しい音楽タイトルを録音して行く可能性が高いからね。
実は、古くてタイトル出ないからと、一年前に、この配布を見つけてて、CDに焼いて、更新作業をしてたんだけど、何故か、読み込みが上手く行かなくて、ドライブのせいか、俺のカスタマイズWindows7Proの書き込みが悪さをしてるかも?と、諦めてました。
PCをWindows10に移行したので(今年の初めに、やっと重い腰をあげて移行作業)、再チャレンジ。
まずは、改めて、公式のダウンロードサイトの説明を、隅から隅まで読み直す。
って言っても、CD-Rへの書き込みでは、数行で、簡単な説明しかなく、如何にも簡単な作業であるかのように省かれてる。
?
僅かな記述を発見。
<マスターディスクとして書き込む>の記述。
ライティングソフトは、古いバージョンのソフトだけど、書き込みの安定性と対応フォーマットの多さで愛用している
nero(バージョン9)
何度も、CD-R、DVD-Rなど何度も焼いてるが、マスターディスクってキーワードを意識して設定変更した記憶が無く、取り敢えず、オプション設定を探す。
意味が解った。
<ディスクアットワンス>の設定を意味してると想う。
気づかなかったのは、CD-Rを焼くとき、イメージでリッピングして、イメージを焼くので、わざわざ設定変更などしなくても、自動的に、ディスクアットワンス設定で焼かれる。
が、CDDBの更新データは、ファイルとしては、たった3ファイルで、合計容量も、250MBくらい。
書き込むCD-Rは、700MB。
音楽用フォーマットされてるが、データディスクとして書き込むので、自動的に、追加可能のトラックアットワンス設定が選択されてて、ディスクがクローズされずに終わるので、知らずに、MMCSにぶち込むと、数分の読み込みが続いた後、
[認識できないディスクです]
のようなエラーで終わる。
当然だ😅
今回は、ちゃんと、ディスクアットワンス設定で書き込み、恐る恐るぶち込む。
エンジン始動し(更新作業は25分くらい)、オーディオON状態で、CD-Rを入れると、数秒で、何のメッセージも出ずに、読み込み中のメッセージが消えれば、まずは認識エラーは無し。
AV MODE画面にすると、左下に、
GracenoteCDDB更新
とメニューが現れてれば認識成功!
この写真自体は、更新作業の終了時の撮影。
更新前のバージョンは、
CDDB 0730-3330
だったので、2011年2月までのデータ。
この最終更新データは、2016年7月までのデータ。
更新後に確認。
infoから、バージョン情報を選択。
先頭の4桁は、元々の機器設置時のユニークコードなので変更なしで、後方4桁が、バージョン。
9078となってるので、成功。
あっ、気づいた人も居るかもと、補足。
地図データは、既に、最終更新済みなんだけど、黄色いオークション経由で、約半額で更新しました。
キットは返すのが契約で、しかも、作業期間が3日以内も条件って事で、音楽データベースの更新の確認を忘れてました(笑)
地図更新プログラムが動いた中で、自動的に、音楽データも更新されると思いこんで居たのですが、多分、別途、上記の更新手順が必要だったと😅
音楽データベース更新は、公式サイトで無料配布されてるので、同じMMCS搭載の方は、参考に。
ディスクアットワンス設定にだけ注意。
もし、苦手とか、入手が困難(PCやドライブなど無い)で、CD-Rを貸して欲しいって人は、札幌に来れる方限定だけど、気軽に相談して下さい。
スケジュールや場所を調整して、貸します(あげても良いけど、ゴミになるし、また焼くの面倒なので)。
怪しい撮影だけど、怪しい素材は、一切収録されてません😁
ちなみに、更新直後に、録音したのは
milet
の us ってアルバム?(4曲収録)
はい、ノータイトルなので、全て、手動で打ち込みました(笑)