DS3のみなさま今回もありがとうございました!・メガーヌ欲しい・TTS欲しい・ポルシェも気になる・カレーは飲み物です。間も無く空気に変わります。に関するカスタム事例
2020年11月23日 01時15分
実家の車遍歴が変な家系育ち。よろしくお願いいたします。カーよりもカレー多め… -- CITROEN DS3 ┗20180420-20221029 CITROEN C3 ┗20200209-20210710 PEUGEOT e208 ┗20210710-20231118 MEGANE R.S TorophyR ┗20221029-20240904 MINI CLUBMAN JCW(F54) ┗20231118-現在 ALPINE A110S ┗20240927-現在
今日は宮ヶ瀬ダムと城山湖デビューしてきました。
いつも皆さんありがとうございます!
いつものごとく写真は参加された皆さんの画像を見てくださいw
鳥居原園地に着いたら朝9時過ぎでほぼいっぱいで、なんとか1番奥に止められました。
yoshiさんとは東雲のA-PIT以来でした。
なんだろうこの艶の差…
もう知識がすごいです!
ヤネンくんはいま日本国内で1番いろんな車種に試乗している初心者なのでは?と思うほどいろいろな車を乗りこなしてます。
いや〜羨ましい!
今日一だったしまの助さんのメガーヌです。
このあと城山湖で、コンビニに行く時に試乗させていただきました。
エクストリームモード!
スポーツモードのlinearでも十分ですが、エクストリームはほゆと下りも楽しめるモードでした!
なんて言うんでしょうか、FFらしくないFF(最高の褒め言葉ですがうまく伝わらない)で、重量感といい、ザ・ヨーロッパ車!と言う感じでしょうか。
とにかく車をねじ伏せるというより、思い通りに動いてくれるクルマでした(欲しい…)
NomuraさんのTTSも以前奥多摩湖で試乗させてもらいましたが、全てが思い通りに動くのはもちろんですが、何より行きたい方向に車がわかってる、と言った感じでしょうか。とにかくハンドリングに集中できる車で、
どちらもめちゃくちゃ乗ってて楽しいのはもちろんですが、こうも乗り味が違うんだなと…(欲しい)
うちのDS3とは全く違うなーと思いました。
城山湖では、1番奥で結局閉門時間まで話はつきませんでしたw
そして、アバルト124(Nomuraさん写真お借りします)
アバルトとなっただけでこうも違うんだーと実感。
Profumoさんとは山形以来でしたが、ホント楽しくおしゃべりできましたw
それにしてもマフラーのテールエンド、あの焼き色はやっぱりいいですね〜
gakuさんのDS4クロスバックも2度目の拝見です。
前回は雨の秋ヶ瀬ということもあり、
まじまじと見させていただきました。
個人的には視界の邪魔になりすぎない位置のカーナビが特にお気に入りです。
メーター周りもデジタルでとても視認性の良いクルマでした。
テールランプ、個人的に「ありだな」と思えるデザインでした。
RougeさんのC3
この青は天気がいいとほんと映える色ですよね!
閉門時間前に記念撮影して各方向に解散となりました。
今回もNomuraさんとカルガモ走行(あれ?中央道?おや?)となりつつも出発。
安定の中央道事故渋滞にはまりましたが、なんとか石川PAまで到着。
ここから先は遅いなりにも流れていたので、今回はどハマりせずに済んだのでよかったです。
その後勢い余って京葉市川でミッションと部活動をこなし、ここでNomuraさんとは解散しました。
ここで20時。
それにしてもTTSの加速は本当に凄いです。
DS3をいくら軽くしても追いつくことはできないんでしょうね(欲しい)w
ここにいる時に地震が起きてましたが、全員が「あ、疲れてるんだなと」と思う程度の揺れの感じでした。
解散後まだまだ勢い余って…
暴走ファンクラブ着です。
もうここまでくると意味不明です。
このあとわざわざアクアラインの事故渋滞を知りつつ突入ですから…w
海ほたるに入る前の大渋滞はなかなかの物でした。
やっとこさ巷で噂の構図で。
本来であれば結局片道六十キロちょいなので、移動含めて150キロ行くかな…と思ってましたが、あらまこんなに…w
そりゃ千葉回ったら延びますねw