フォーツークーペのアルミ交換・TSW GENIUS・ハミタイ・クォーターパネル交換・青空整備に関するカスタム事例
2021年06月20日 22時43分
フルサイズ、ミニサイズ、ビッグトラックを成長期・記録簿的なDIYを実践中…(-。-)y-゜゜゜ ちなみに長男坊、30アルファードで参戦中(๑•̀ㅁ•́๑)✧ Instagramはリンク貼ってますのでいつでもwelcome ლ(´ڡ`ლ)
元々スマート純正オプション?のアルミはいてましたが……前のスマートの頃から狙ってたのをついうっかり衝動買い!!!!!
うん、バッチリ👍
と言いたいけど対策しないとこのままでは置物ですね(笑)
見映えはいーんだけど……この状態では走れません😱
フロントは全切り出来る❗
でも、もうパツパツ😅
リヤ、ダメです(笑)
止まってるなら大丈夫👍
近所をグルッと走ってみたけどガリガリ擦る😭
どげんかせんといかんばい🙋
ちょっとどころではない出張り具合😅
ちなみにスペーサーはこんくらい❗
測ってないけど30mmくらいかな?(-。-;)
スペーサー外すとショックへベッタリくっつきます🙋
入れてこのクリアランス……😅
やっぱ20mmに変えないとダメだよーね(´д`*)
そしてクォーターパネル……塗装が悪いのか分からんけど浮いてきて?パリパリになったもんだから補修~🙋
そして裏の爪を折らないよーにソローッと外しました😅
塗装全部剥がして補修……はやめて中古買ってサクッと塗装~🎵
これまた爪を折らないよーにソローッとはめ込んでやりました👍
男ならぶちこんで……はないですよー🙋
通常なら当たり前だけど……きれいになりました(*゚▽゚)ノ
ノーマル↔ワイドフェンダー
変えたら入るよね……きっと✨
ノーマル↔ワイドフェンダー
やっぱりスペーサーよりこっちが買いだなー😅
超ワイドフェンダーもあるみたいだけど……もはやポルシェターボみたいな感じ✨
ウイリーしそうな勢いです( *´艸`)