ゴルフGTIのエアダクト・ECS TUNING・DIY・歯周病に関するカスタム事例
2021年05月08日 20時32分
2021年4月からはじめました。 基本は嫁のクルマ(嫁が一目惚れしたんで)ですが、バレずに色々弄っていくのを楽しんでます(笑)よろしくお願い致します。車歴はJT150ジェミニ→CJ4Aミラージュアスティ→CD6アコード→Z33→ゴルフ7です。初の輸入車!ウインカー逆でもぅ大変(゚∀゚)
ECSインレットスクープを付けました。ゴルフで初の切った貼ったのDIYです。
加工よりも脱着が緊張しました(^_^;)
コレが終われば、やっとエアクリーナー本体に取り掛かれます(^_^)/
実家にジグソーがあるので、朝8時から実家で作業。迷惑な話ですね(笑)11時から歯医者だったんで(^_^;)
歯医者行って、母の日のお菓子を買いに行ってから続きの作業します。歯周病治療、なんとか終わりました(^_^;)
って言ってもパーツをビス止めするだけですが(^_^;)
グリルを取り付け、前から見たらこんな感じ。
うっすら見える赤いプレートが気に入ってます。
嫁にバレないか心配です(^_^;)
「導風板付けんねん〜」しか言ってないんで💦
昨日加工したエアダクトとインレットスクープ。
エアクリーナーまでの通りはだいぶ良くなったと思いますが、虫とか入んないかな?
前に乗ってたミラージュでスズメバチがフィルターにくっついてた事があって(^_^;)
さりげなくECS。ですが京都の匠のパクりみたいなんで、BLKに名前変更かな(゚∀゚)