RS6 アバントの警告灯と焼き肉と台風に関するカスタム事例
2018年09月30日 23時10分
暴風雨でまたメガネが飛ばないように今日はコンタクトにしたセブンスターですが皆さん無事ですか?(笑)
こないだ投稿の最後にやらかしたとご報告しましたが、詳細を言うと、ARQの車高の基準値をVAG-COMで下げてみようとして失敗し、レベル調整死亡、ESPスウィッチ無反応、警告灯消去出来ず
まあ、結構ヤバい状況なやらかし(笑)
これが消えない理由がわからない、、
車高は一番下で固定
更に昨日RSのエンジンをかけた所、この警告灯が😅
エキゾースト警告灯。
なんか変な所からエア吸ってるとか、エアマスセンサーが壊れてついたか、ネットを調べると色々考えられると、、
って事で台風で暇を持て余した主治医がいつも居るであろう喫茶店でモーニングを食べていると、
「こっちこやぁ」と(笑)
いつものアライメント屋さんといらっしゃったのでグダグダ喋った後にテスター診断(笑)
診てもらった所、今は症状出てないから今回は様子見
まあ、なんかの予兆かもですから経過観察です😁
終わり次第二人でARQに乗り換えに行きこちらもテスター診断するも、なかなかこれが厄介でVAG-COMの調子も悪く中まで入れずコーディング番号やらネットで調べて小一時間ほど、
「治ったぞ」
いやぁ、全部治るだろうと思ってましたがほんと出来る男っすわ(笑)
「もうコーディングは触らん方がええ」と、釘を刺されて
「今日何食べる?」と😅笑っ
まあ、そうですよね(笑)
台風でそこら中の店が休みでしたからイオンの中ならやってるだろうと二軒回るも専門店街休み(笑)
結局ちょい高めの焼き肉屋をゴチして暴風雨の中帰宅😅
たまには美味いものも食べられて警告灯も消えて主治医もワシもなかなか良い日になりました🤣