RX-7のサバンナRX-7・FC3C・RX-7・マツダ・FC3Sに関するカスタム事例
2020年09月13日 22時04分
なんとなくNA化したFC3S(赤)でドリフトしてます。 休日用にFC3C(深緑)! 部品取りにFC1台でFCに囲まれた生活をしています😂 FCが大好きな、おじさんです!
3週間ぶりに赤FC3Sに乗ってFC3Cの部品をマツダディーラーに受け取りに行ってきました。
とりあえず交換する部品
・ヒーターホース
・サーモスタット
・ノックセンサー
・スパークプラグ
・シフトノブ回りのダストブーツ類とブッシュ類
・ACVチェックバルブ(これは来週かな、紙ガスケット剥がしに苦戦するし)
3Sと3C所有できて幸せ( ˘ω˘ )♡
赤FC3Sは、そろそろドリフトを楽しくできるように足回り修理をおこないます。
シフト回りの部品は、ブーツがよく破れてシフトリンケージ内部のミッションオイルが漏れちゃいます。
僕の3Cも破けて、そのまま乗ってたみたいで...リンケージ内部にオイル入ってなかったです。
そしてシフト側につくプラスチックブッシュとリンケージ内部のシフトカラーが砕けて居なくなってました。
(なのでシフトフィールが最悪!!グワングワンしますw)
シフトカラー単品で部品が出ないので注意です。
基本的に社外シフトカラー使うのが一般的かなー。
(僕はまだ注文できてません)
一度も変えてないなら、赤丸で囲んだダストブーツとブッシュ+後指で隠れてますがダストブーツから2つ下と3つ下部品のウェーブワッシャーとカラーを同時に変えましょう!!
あとは、シフトカラーを交換すれば良い感じになります!しっかりしたシフトフィールへ!!!
そして、ヒーターホースとサーモスタットの交換!
ヒーターホースが破けてオーバーヒートさせた過去があるので....
中古でFC買って交換歴がわからない場合絶対に交換してます!(エンジンとヒーターコア部)
サーモスタットは、暖気にすごく時間が掛かるなーって思っていたので開きっぱなしで固着してるんじゃないかと思ったので交換!
案の定、サーモスタットが開いて固着してました。
(全閉で固着するとオーバーヒートします(笑))
最後に予備に持ってたノックセンサーと新品スパークプラグに交換して今日の作業終わり!
(ノックセンサーは、黒い樹脂部がドロドロに溶けてました)
来週は、ACVチェックバルブ交換しますかぁー!!