ワゴンRの伊賀上野城・道の駅いが・道の駅あやま・ドライブ納め・忍者に関するカスタム事例
2023年12月23日 11時02分
岐阜に住んでる23歳社会人1年生! 相棒(ワゴンRカスタムZ)と共に暇な時は弾丸ドライブしてます(*^^*) ふらっと出現しますのでお見かけした際は気軽にお声かけくださいm(_ _)m 主に道の駅やお城巡り、各種カード集めを目的として走っております。 フォロー大歓迎です!ですが上限来てるのでインスタのURL貼っておきました! インスタの方も気軽にフォローお待ちしてます🎶
昨日は友人と三重県に来ました‼️
まず来たのは道の駅「いが」!
流石伊賀市。忍者のフォトスポットあるじゃないですか!
無事スタンプと記念きっぷをGet!
道の駅カードもと思っていたのですがコンプリートのためにハンコを押してもらう台紙を持ってきていないことに気づいたため購入断念。
また来ます👋👋
ここでは伊賀牛コロッケが販売されていましたので食べました😋😋😋
揚げたてでとても美味でした😋😋
少し変わったデザインの建物へ到着。
道の駅「あやま」へ来ました‼️
こちらもスタンプと記念きっぷをGet!
なのですが... なんと!道の駅「あやま」の特別記念きっぷを頂きました😊😊
こちらの特別記念きっぷはあやまが建てられて20周年という記念のきっぷだそう。
先月の26日から配布されていて条件は来場者に1枚配布という緩い条件!
Getしてみたい方は道の駅「あやま」行ってみてください🙇🏻♀️"
道の駅を後にし少し戻り付いたはこちらの公園。
余野公園!
滋賀との県境付近にある公園に来ました‼️
大きな松!
公園の端っこのほうにSLが!
D51です。再塗装されていてとても綺麗でした✨✨
さて伊賀市中心部に来ました‼️
車は平日無料の城北駐車場に停めました。
まず来たのはここ。伊賀上野観光協会。
およ! 忍者が屋根に乗ってる🥷🥷🥷
この車両好きかも笑
トリックアートもあります✨✨✨
ここでは歴まちカード「伊賀市」をGet!
さて、今から伊賀上野城とこの高石垣を見に行きます🏯🏯
伊賀上野城の白鳳門。
ここを潜り攻城して行きます!
ご立派な石碑✨✨✨
来てみたかったんです!
こちらが伊賀上野城✨✨✨✨
伊賀市内とても晴天だったためとても綺麗に撮れました✨✨
こちらがチケット🎫 .·
天守内展示が沢山!
マスコットキャラクター 「た伊賀ーくん」!あ、ここは忍者じゃないんですね笑
その横には藤堂高虎公がどっしりと構えられていました。
お疲れ様です。高虎公🙇🏻♀️"
もちろん顔パネルありました‼️
伊賀上野城は筒井定次公が築城し藤堂高虎公が大改修を行いました!
藤堂高虎公といえばこの兜。
生で見ても写真で見ても迫力大ですね!
重そうだしとても邪魔やったのでは..と思いますがこれもひとつの面白さなので良しとします💦💦
他にもカッコイイ兜ございましたm(_ _)m
ほんと展示沢山✨✨
上野城小天守の鯱!
金では無いですがとてもカッコイイ。
松尾芭蕉公誕生の地でもある伊賀市。
芭蕉公の旅笠もあります。
そして最上階の天井!46枚もの書画がはめ込まれている格天井となります。
著名な方の作品が寄贈されているようです。
展望は伊賀市内を一望出来ました✌️
そして上野城名物高石垣!
伊賀市の歴まちカードに載ってるのと同じです。
木で隠れちゃってますが高石垣と天守!
この反りといい高さといい凄い迫力!
もう見た瞬間鳥肌立ちました笑
伊賀上野城の御城印!
そして藤堂高虎公の武将印も購入し攻城となります💦
伊賀上野城を後にし上野市駅の方に来ました🙋♀️
忍者ですねぇ。
銀河鉄道999のメーテルさんと鉄郎さんの像が!
伊賀市駅前にはポケふたもございます。
「アギルダー」と「ミジュマル」!
おっと影で見えませんが芭蕉公の像もあります!
上野市駅前の観光案内所にてマンホールカードを貰いました!
そして駐車場に戻り遅めの昼飯。
ラーメン「伝丸」さんに来ました‼️
席はうちの相棒が見えるとこ。
期間限定の担々麺食べました😋😋
ニンニク半チャーハンのセットです。
いやーなめてました笑 とても辛い😳🔥
意外と辛くて時間かかりました笑笑
そしてマンホールの座標蓋へ移動。
無事📸
はい。 もうすっかり夜です。
夜景を見に四日市へ移動。
垂坂公園に来ました!
夜景の見えるとこで出てきた場所だったので行きましたがとても暗くて不安でしたが無事展望着きました。
こんな感じで一望出来ました✌️✌️
コンビナートや中部国際空港、伊勢志摩が見えるらしいです。
そして帰路につき岐阜へ入ったころ、雪が降ってきました!
今年初雪かな? うわー嬉しいのか嬉しくないのか分かりませんが嬉しくは...ないですね笑
雪も降ってきたしこれで今年の県外ドライブ最後かな?
ドライブ納めですね。