SEのRUさんが投稿したカスタム事例
2024年06月23日 09時57分
趣味車は後輪駆動でMTしか乗りませんw 1989ウエストフィールドSEIを令和元年から令和五年迄自分でコツコツとレストアして路上復帰させました。 他は平成元年から持ってるフェアレディZ(Ꮓ32) 春〜秋は車のレストアやメンテをしてます、真冬の車庫は雪に埋もれてしまい冬眠に入る為、模型作ったり、イラスト描いたり。 好みの車をフォローしてますが、出来れば相互希望なので一定期間フォローしたあと解除してしまう事あります。すみません。
ステンレス管13mmステーから、スチール丸管13mmステーに作り変えてます。
上が先日折れたパイプ
下がマルカン
杭用600mmのマルカンを管用バーナーで炙って柔らかくして、3回曲げ。
土曜まで6連勤だったので、帰宅してから寝て、、、おもむろに0時から作業してました。
3時に曲げ終わり。
寝ましたw
朝8時過ぎに起きて、固定穴加工。
取り敢えず走行テストするので仮の錆止め塗装(シルバーを切らしていて、シャンパンゴールドしか無かった)
これから取り付けて、忠別ダムに行こうかな。
(左は従来のパイプ管のままです😅)