S2000のHCMスポーツガレージ・エンジン不調の原因究明中・オーバーホール後の不調は悲しい・原因不明がいちばん怖い・エンジン息つきに関するカスタム事例
2024年05月20日 00時38分
モータースポーツが大好きです🥰 NA8Cから始まって、FD3S、DC5-R、AP2と、乗り継いできましたが、CR-Xデルソル、EG4、EG6、DA6にも、練習車両や耐久レース車両として乗っていました。 S2のリフレッシュが完成したので、久しぶりにヒルクライムやサーキットの競技イベントに参加して、タイムアタックを楽しんでいくので、どこかで会ったら仲良くしてください♪🚗
実は1月の美浜から気になっていたコーナー立ち上がりでのエンジンの息つき。。。
先日のS2000大運動会で、ストレートのシフトアップ時に毎回発生して、本日緊急入庫してきました。
子供たちは、店頭に置いてあった段ボールのフォーミュラーカーに大興奮😆✨
その間に私は工場長さんに症状を伝えて、問題点の洗いだしを依頼します。
作業をしてもらっている間に、伊賀の里に行って忍者修行をしてきました。
その成果は写真で分かりますよね⁉️😁
作業の結果は⁉️
特に問題点は見つけられませんでした。
とのこと。。。😩💦💦💦
ヤバイです。
実際にエンジンの息つきがバンバン起きているのに、問題無しとは。。。😥💦💦💦
とりあえず、ECUの学習をリセットして、再学習をしてもらったので、あとはインジェクターの洗浄くらいしか手立てがないです。。、、😓
現時点では街乗りしかしていませんが、なんかエンジンが軽く回って、今までより良くなったように思うので、今度サーキットを走ってチェックですね。
もう、いざとなったら、店長の岩間さん連れてサーキットに行くしかないですけど、早く直って欲しいなぁ😂