アクセラのセキュリティーランプ・配線・DIY・ザクヘッドに関するカスタム事例
2019年04月13日 12時41分
キーワード、エムダクト オールジャンルで車好きな人 アルトワークス 快速仕様→c34ローレル vip仕様→18ハイラックスサーフ 迷走+ポーターキャブ かわいい仕様 炎上廃車(泣)→キャロル 旧車仕様→(一瞬、ekシビックtypeR ばっきばきJDM仕様.FD 同じく.100ハイエース ちょいバニング仕様)→es3シビックフェリオ 快適快速仕様→100マーク2 どノーマル仕様→アクセラ プラモデル仕様・ハイエース やり取りない方整理中
ザクヘッド セキュリティーランプ
配線接続 確認用
配線の取り回しについては後日追記します。
ダッシュボードを開ける
ダンパー取り付け部を外す
マイナスドライバーで外側にこじる。
外れる
ダッシュボードのストッパーが両側にある。
片方ずつ内側に力をかけながら手前に引っ張り外す
こうなる
アースポイント
ヒューズボックスの内側からダッシュボード裏側に配線を出す
10ミリのボックスでナットを緩めて、ワニ口を共締めする。
配線をタイラップで固定する。
ヒューズを差し込む。
差し込み位置については別紙参照
配線側を向かって右に
15A(acc)は必ず整流ダイオード取り付ける