人気な車種のカスタム事例
ザクヘッドカスタム事例40件
デニム「我々は偵察が任務だ!」ジーン「しかし、敵のモビルスーツがあの戦艦に乗ったら!」デニム「手柄のないのを焦ることはない!おお、ジーン、何をする?」ジー...
- thumb_up 92
- comment 2
ザクヘッドカスタム第2弾今回はダミーセキュリティ🚨安く手軽に仕上げますよ〜✌️中華🇨🇳からお取り寄せで2週間かかりました😁光が拡散するのでモノアイ部分を切...
- thumb_up 102
- comment 8
ザクヘッド改ブーストインジケーターイグニッション・オンで点灯・スタートで消灯ザクだけに動力パイプ(配線)は剥き出しで👍モノアイはデカいのが好みだからピンク...
- thumb_up 95
- comment 15
ザクヘッド取り付け荷台、クッションフロア補修アクセラからザクユニットを移植。墨入れと汚し塗装にチャレンジした処女作!ザクが一番かっこよく見える位置を見つけ...
- thumb_up 129
- comment 23
GPSアンテナが、気になったので・・・コレでよし👍余計気になるわ〜💢ちなみに、加工ナシでアンテナがスッポリ収まっちゃいます(笑)ザクヘッド恐るべし😱仕方な...
- thumb_up 48
- comment 0
みなさん、こんにちは✨今日は車ネタではないですが、ガンダムネタを投稿🎵ザクヘッドのガチャガチャを嫁さんがやり、4回で全て出すという強運を発揮👀‼️やつはニ...
- thumb_up 83
- comment 9
部屋の掃除が終わったので、次は車♫改めて見ると、バンパーのヒビが悪化してました。以前補修しましたが、きりがないのでこのままで😅こちらもペンではいよいよごま...
- thumb_up 73
- comment 0
不定期模型ネタで御座います😃GW…家族サービス、車仲間遊びの合間にプラモ製作もしておりました(*`・ω・)ゞマジンガーZ作ったり…あと…グレートマジンガー...
- thumb_up 263
- comment 17
ザクヘッド設置場所はここか…ここだわいね。ドリンクホルダーをカット!手もカット!痛いお(´・ω・`)適当に、ゴム板貼ってアクリル切ってこうなる。ここが良い...
- thumb_up 108
- comment 9
ザクヘッドセキュリティーランプ塗装ドンドン!ドンドンドン!ンニャ~~バタバタバタバタ!←ニャンコの逃げまどう音ドンドンドンドン!!シーン←完全に気配を消す...
- thumb_up 100
- comment 2
ザクヘッドセキュリティーランプ配線接続確認用配線の取り回しについては後日追記します。ダッシュボードを開けるダンパー取り付け部を外すマイナスドライバーで外側...
- thumb_up 88
- comment 0
ヘッドライトのモノアイと連動させて、車内でモニター出来るようにリメイク😄即買いした割にはやる気が出なくて、3ヶ月熟成させてからの1時間で完成w
- thumb_up 85
- comment 4
さっむ((+_+))寒すぎたからラーメン食いにいって、スラムダンク最終回よんでうっかり泣いちまったぜ!ザクヘッドセキュリティーランプ初号機が組上がった(*...
- thumb_up 107
- comment 10
連投すんません。ザクヘッドでセキュリティーランプを作ろう。led埋め込み編ザクヘッドと基盤の配線を仮組みし、バッ直してみた。エンジン作動時モード抵抗2.4...
- thumb_up 106
- comment 4
ザクヘッドでセキュリティーランプを作ろう配線編モノアイ部、5ミリのドリルで穴開け。赤色ledをボンドで固定。手持ちの基盤が大きいのしかなかったのでカットし...
- thumb_up 107
- comment 8
ザクヘッドでセキュリティーランプを作ろう。led埋め込み実験編モノアイにledを埋め込む実験をする。まずは適当に穴開け。こんな感じでledをセット。抵抗入...
- thumb_up 91
- comment 4
ザクヘッドでセキュリティランプを作ろう。ダメージ塗装練習編ウォッシングの手技は獲得した。ザクヘッドは量産型でいくつもりで、カラーは自衛隊の深緑にするつもり...
- thumb_up 85
- comment 0
連投ごめりんこ(。>д<)良い場所見つけた(ノ´∀`*)ドライブ中の僕目線。エンジン始動時の僕目線。ここなら走行中モノアイの光が邪魔にならず、かつ始動時の...
- thumb_up 109
- comment 8
何処に設置しようかね~一等地だけども…走行中に見とれて死ぬ可能性が…ここも良いけど…モノアイの光がうざそうだ。助手席側が良いけど…鬼に罵倒され、うざがられ...
- thumb_up 105
- comment 17