デリカD:5のラジエター交換・DIY・ラジエターホース交換に関するカスタム事例
2024年06月13日 17時47分
自分で車を触るのが好きな52歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。
今日は漸く有休消化で休みになったので、ラジエターの交換を。
朝間は曇ってたのでこりゃいいわと思ってたら、何のことは無い晴天へ変貌。
汗たらたらの作業となりました。
取り敢えず外せるところは外して、何とかパンパーは外さず作業してみる事に。
フロントガードやスキッドプレート、アンダーカバーを外すのが案外手間だな。
でもなんだかんだで朝7時から休憩や昼食を挟んで14時過ぎには終わりました。
午前にラジエター・ホースの脱着を終え、バラし序でに配線やアースの修正をしてました。
外すのはエアコンのコアが抱き合わせになってるので面倒、なのでどうせ捨てるのだし抱き合わせの爪を折って取り外しました。
新しいラジエターの方に電ファンを移行させ装着。
電ファンも爪で挟み込んであるので折って取り外し。
外したラジエターの何処が漏れてるのか確認すると、樹脂部分が劣化して亀裂が入ってました。
やはりガソリンデリカd5は十万キロが一つの目処になる様です。
今回はラジエターホースも交換序でにTGS製を買いました。
ラジエターの入れ替えだけなら半日有れば出来ます。思ってたよりかは簡単に替える事が出来ました。
クーラントも濃縮タイプを6リッター買いましたが、50%希釈では3リッター程(希釈液4.5リッター)で恐らくのっけは幾分か減ると思うので少し作り置きして車に乗せてます。
今回、ホースの入れ替えで重宝したのがアストロプロダクツのホースプラッカー。
コレが有るのと無いのとではかなり手間が違います。
名前の通りホースの固着を剥がす物で、歯医者さんの歯周ポケットを確認するヤツの化け物みたいなやつです。
さて、前回のマフラービビりは治らなかったので此方をどうするか考えないと。