tomameさんが投稿したガーデニング・畑耕作・資材整理に関するカスタム事例
2022年04月14日 21時04分
普通のおっさん、いやジジイです(-.-;)y-~~~
爺さんが畑で使っていた園芸資材等がこの有様で鬱陶しいので、とりあえず要不要仕分けて不要な物は廃品回収に出した。
とりあえず一旦整理。
この畑の奥のコンポストも、使い方を間違っていてただのゴミ収納庫になっているので処分する。
こちらの畑は耕作をやめて花壇にする事にした。
スッキリした〜^_^
で、ここにあった土をせっせと運んで・・・
こちらの畑の畝に使用。
そもそも変に勾配が付いていたり、段差があったりしていたので、全体を均して畝を作った。
コンポストも無くなってこちらもスッキリ。
昨年の晩秋に作ったエココンポストに、雑草等を入れて試してみる。
土を被せて攪拌して、1週間程で分解して土になるらしいので要観察。
花壇に雑草対策としてウッドチップを敷いてみた。
これによって雑草が光合成を出来なくして、雑草を生え難くする。
見た目的にはかなり明るくなったが、誤算としては背景が明るくなった為に、主役の花が目立ち難くなった💦
ウッドチップの効果は、花々の降雨・水遣りによる泥跳ね防止や、温熱・湿度の環境改善等も考えられる。
楽しみながら観察してみたい。
グランドカバーのクリーピングタイムに花がつき出した^_^
来月には色々な花々が楽しめそうだ。