インプレッサ WRX STIの酷道・険道ハンターに関するカスタム事例
2020年03月12日 19時11分
おじいさんになっても、スポーツカー\(^^)/ 最近は酷道や険道を巡ってます。 そのせいでタイヤが…😱 車歴 DC2(白)→FC3S(黒)→EP3(白)→DC2(黒)→GC8(青)
昨日の続きです。
とりあえず、酷道319号線の後半セクションよりスタートです。
まあ、よくある普通な道ですね。
酷道319号線を抜けて、国道32号線から国道192号線へ向かい、徳島県にいきます。
さてどうしようかと考えていた時に、久しぶりに険道1号線を走ってみるかなと思い向かうことに。
ちなみに、険道1号線は最初のインテRの頃とシビックRの時に三回くらい走った程度だったのでほとんど覚えてません。
酷道・険道あるあるです。
最初は広い(笑)
ようやく険道らしくなってきましたね(๑•̀ㅂ•́)و✧
結果から言うと普通でした。
正直、香川・徳島険道4号線のほうが楽しいです。
ちなみに、普通と言っても落石や木の枝等はあるので注意は必要です。
ピンぼけしてますが、国道11号線です。