イオスのUSパーツ・今週のお題・左ハンドルのVW・並行輸入車・ポルトガル生まれテキサス育ち日本在住に関するカスタム事例
2024年01月13日 07時40分
US並行車なんだから、USパーツ探すより国産パーツ探すほうが早いんですけどね笑
まあせっかくのお題なので、じゃんじゃん挙げていきますよ〜🫠🫠
ご覧の通りの左ハンドル🇺🇸
これはパーツではないか😂
マイルメーター🇺🇸
水温計は華氏表示だし、サイドブレーキやクルコンの表示も違う。
燃費やODOメーターはあえてそのままmpgとmileで🙋♂️
ちなみにコンパスは何度キャリブレーションしても合いません笑
エアコンスイッチも華氏表示🇺🇸
USヘッドライト🇺🇸
内側がスモールとハイビーム、外側がヘッドライトでその下がウインカー兼マーカー。
日本仕様だとヘッドライト横にコーナーランプがあるけど、僕はコーディングでフォグをコーナーランプとしても機能させてます🙂
フロントサイドマーカー🇺🇸
リアサイドマーカー🇺🇸
もちろんワイパーは逆🔁
フューエルキャップや給油口の蓋の裏🇺🇸
電話番号から調べたら、どうやらコイツはテキサス育ちっぽい🐂
運転席側のコーションラベル🇺🇸
バイザー🇺🇸
USパーツなのかわからないけど、助手席エアバックの表示が日本仕様とは違う。
助手席に人が乗ると「OFF」が消えます。
ルームミラーも日本仕様とは違う。
USだからなのかグレードの違いなのかはわからないけど、ウチのはガラス直貼りタイプ。
エンジンルームのコーションラベルももちろんUS🇺🇸
サービスマニュアルもフルEnglish🇺🇸
日本仕様のテンパータイヤを覚えてないけど、書いてあるのはフルEnglish🇺🇸
そしてイオス乗りなら気付くと思いますが、ここに車載工具は無いんです🫢
こちらが車載工具。
発泡スチロールのケースに入れてあり、そのままラゲッジに積むタイプ。
これはたぶんUSパーツ🇺🇸
そしてこれ。
トランクリッドを開けた裏側に、中からトランクを開けるためのレバーが付いてます。
アメリカ車にはこの装備が多いらしく、なんでもトランクに監禁されて拉致られたときの緊急用って聞いたことが…
確かに後部座席の中央を開けて腕突っ込んでも届かないから、このレバーはトランク内にいる人しか使えない…🫢
噂が本当なら実にUSらしいパーツです🤣