フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS OF GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS OF GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS OF GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例

2020年11月30日 01時20分

あきのプロフィール画像
あき日産 フェアレディZ Z33

初めまして❗ フェアレディZ歴はまだまだですが。 基本的にはパーツ加工やオールペンなど、DIYでコツコツ仕上げながら楽しんでおります! よろしくお願いいたします(^-^) アップガレージブースにて、『2020年 東京オートサロン』に出展することができました(* ´ ▽ ` *) YouTube始めてみました(笑) https://www.youtube.com/channel/UCBFnMfLkbtnZYuAoNQxjCog

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

【バルカン・バックランプ作成♪】

今回は、バックランプの作り直しを行いました!

現在も自作です。スポットLEDといわれる物を使って、作成してあります!

ずっと使ってると、表面のクリアカバーが取れちゃってる部分とか、点灯が不安定になってる部分があったりしていて(^o^;)
作り直しが決定しました!(笑)

以前、スイフトスポーツの時に、100均の『灰皿のフタ』と『ビー玉』を使って、バルカン・ウインカーを作成したことがあります(⌒‐⌒)
知る人ぞ知る!
なかなか話題になったネタですが( *´艸)(笑)

あの要領で、今回も作成していきます!

今回、使用する材料は…もちろん!基本ベースは100均ですよ(笑)

『タバコの火消し』です!
すでに、このデザインでお分かりになると思います!
もう自分には『バルカン』にしか見えないっすヽ(*´∀`*)ノ♪

これ、パッケージにですね…。
こう書かれてるんですよ!
『アイデア次第でいろいろ使える』

これは…これはダイソーからの挑戦ですよね!?(笑)
いや!むしろ、ダイソーが認めてくれたのか!?(笑)

…ってなわけで(どんなわけだ(笑))、これをベースに作成します!

もうすでに、バルカンになってますよね(笑)
作業としては単純で、この穴にLEDを突っ込めば完成ですよ(笑)

まずは、ベースの型取りをアクリル板で作成します。
穴開けですが、こちらも使用するのは100均のホールソーを使います!
今回、41mmほどの穴を開けたいんですが、38mmホールソーで開けた後に、調整しながら削りました!

作成したパネルは、半艶ブラックのシートでラッピングして完成。

では、次に、バルカンに使うLEDを組みましょう!
使用するのは、8mmサイズの抵抗付きLEDです。
片側で21球、合計で42球使うので、50球入りを用意しました!
こーゆータイプのLED球は、エーモン製とかだと、5mm2個入りで400円とかしますよね?

今回は、8mmの大粒サイズ50球でなんと…1000円で手に入れました!(笑)
1球、20円ぐらいです( *´艸)
コスパ最高っすね!

では、作成してみましょうかね!

とはいえ、作業は単純!
火消しの穴にLED球を差し込むだけです(笑)
裏側に、フタとなるように一枚、当て板を用意しました!

表側を見ると…バルカンになってますな( *´艸)

同じ物を、片側3つずつ作成します!

こうしてみると…ブロッコリースプラウトにしか見えないねヽ( ゜∀゜)ノ
育てましたぁ~♪…みたいな( *´艸)

LED部分は、裏側から固定&防水も兼ねて、『プレミアム・ソフト ボンド ウルトラ多用途 SU』を使用してコーキングします!
ソフトとハードがありますけど、ソフトは弾力性もあって、振動にも強く接着するので、お気に入りです!

結線ですが。
本来なら、半田を使って結線するのが一番だと思います!
その方がスッキリしますしね!
しかし、今回はあえてのノー半田でいきます!(笑)

半田が苦手って人も多いですしね(^o^;)

今回は、それぞれの配線をねじねじしてこよります!
でも、さすがに、こよりだけでは不安があります(>_<)
そこで、使用するのが『スプライス』という物になります(^-^)

これは、配線同士の結線に使用する物です。
これを使用する事で、固定が出来て、電導率も良くなります。

あとは、これを3連でつなげていきます。

さらに、各結線部は、防水処置もしておきます。
使用するのは、『防水収縮チューブ』です。
これは、普通の収縮チューブと違って、収縮すると中に入ってる接着剤も溶け出してコーキングするという仕組みになってます!

これを、スプライス使用した結線部分にカバーにします。

先に作成したパネルに組み合わせれば…完成です。

では、早速、組み込んでみましょう!

バックランプに接続して、ボルトで固定すれば、完成です(⌒‐⌒)

う~ん…バルカンだなっ( ・`ω・´)qグッ(笑)

バック入れてみると……点灯しますやん♪
(当たり前か(^o^;)逆にしないと困るが( ̄▽ ̄;))

照射範囲も見てみると…十分な明るさをキープ出来てるかな(* ´ ▽ ` *)

まぁ、半分…いや9割ぐらいは遊びネタだけどね(*≧∀≦*)
楽しければ、良しっ!(笑)

制作費しては…約4000円ぐらいかな( v^-゜)♪

なんか、スパルタンな感じが加わった感じ( ;゜皿゜)ノ

個人的には気に入りましたヽ(*´∀`*)v

以上、『バルカン・バックランプを作ってみよう』でしたっ( v^-゜)♪

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

スイフトスポーツの時に作成した、バルカン・ウインカー!

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

型取り~合わせこみ作成まで。

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

使用するのは、
火消しと8mmLED球

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

結線はノー半田で(笑)

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

取り付け完了!

フェアレディZのバックランプ・バルカン・HANDS  OF  GLORY・DIY・100均に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

点灯もOKヽ(*´∀`*)ノ

日産 フェアレディZ Z3341,526件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ドア着きました

  • thumb_up 20
  • comment 0
2025/04/19 06:15
フェアレディZ GCZ32

フェアレディZ GCZ32

CTユーザーの皆さんおはようございます♪ままどおる迎撃隊司令本部ラフレシアおー次郎です🙇先週の日曜日は雨の中宮ヶ瀬へ行ってまいりました💦『チュイン亀🐢と行...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/04/19 05:01
フェアレディZ S130型

フェアレディZ S130型

お題:水温の冷却管理より燃料のパーコレーションが課題です。燃料ラインをファンネル側に持っていったけど変化は分からん。アルミのデリバリーパイプは効果あるんか...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/04/19 00:28
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

皆さん、こんばんわです!先日にフォロワーさんの遠方からの帰省も重なりお久し振りに神戸にて、ちっちゃいものくらぶ(関西支部)で集まりました😁Zもある意味ちっ...

  • thumb_up 92
  • comment 0
2025/04/18 22:04
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

今日は久々に平日休みました😊冷却制御はペダルワークのみです🤣妻と朝食食べて🍴コナン観て!お昼を食べて!福島空港でした😊

  • thumb_up 124
  • comment 1
2025/04/18 20:50
フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

妻とのデートカー

  • thumb_up 76
  • comment 1
2025/04/18 20:29
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

久しぶりの撮影〰️🤤う〰️ん🤔岡山とか四国に今年は行きたい三重とか、愛知ね😌ツーリング呼んで下さい😌

  • thumb_up 109
  • comment 2
2025/04/18 20:21
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

ラパンssを手放し新たに足車としてトヨタ86GTが仲間入り〜この86は嫁の車だけど子供ができて手放すことになりかけたから勿体無いから俺が買い取る!笑笑って...

  • thumb_up 60
  • comment 2
2025/04/18 20:17
フェアレディZ

フェアレディZ

お題が採用されたので責任持って整理投稿。昨晩作業終わって本日帰宅後確認OK!写真の黄色丸の段差を2ミリ程削りました。82℃のサーモスタットを付ける向きの調...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/04/18 20:08

おすすめ記事