ken♪さんが投稿した茶柴様のJB5ライフ(笑)に関するカスタム事例
2020年09月11日 18時45分
車歴はDC2インテグラR96spec→GDB・D型→GDB・G型です(・∀・) の~んびり車弄り楽しんでます♪( 「 ・ω・)「<アチョー(笑) 基本何でもdiy♡( ^∀^)ゲラゲラ(笑)
2週間ほど前から茶柴様のJB5ライフがバッテリー上がり症状が出まくってまして😓💨💦
充電しちゃあ~使い、充電しちゃあ~使い・・・の状態が続いてます😓💨💦(苦笑)
とりあえずオルタネーター&バッテリー交換しましたが、症状は変わらず・・・その他今考えうるやれるコトはやりましたが、色々調べて行くうちにJB5のライフは発電量が2パターンあって、それを状況によって切り替える仕組みってのが判明😓💨
14.5Vモードと12.5Vモードってのがあり、
14.5V発電モードは
・CVTのエンジンブレーキ時
・エアコン・ヘッドライト点灯等の電気的負荷時
・エンジン掛けて水温が上がるまでのアイドリング時間
12.5V発電量モードは
・加速時
・加速してクルーズモード時
・水温が上がって安定してる時のアイドリング時
なんですが、色々試してCPUリセットしてから走り出すまではバッテリー&オルタネーターチェッカーも気分良く点灯。
走り出すと14.5Vモードから12.5モードVになり、オルタネーターの良好ランプが消え・・・
オルタネーター発電中のランプも消え・・・
オルタネーター発電がなくなりバッテリーの電気を食い散らかすので、電圧は11.7Vまで低下・・・
このまま走ってたら最終的にバッテリーの蓄電を食べ切ってしまい、8.5Vとかになり、電動パワステが効かなくなり、ナビが消え、最終的にバッテリー上がります🤣(爆)
試しにナビの配線を外し、オルタネーターチェックとしてアイドリング状態でバッテリーのマイナス端子を外してみました(笑)
14.5Vモードの場合は外してもそのままエンジンは掛かった状態・・・発電してます。
12.5Vモードの場合は外したらエンジン停止・・・
CPUリセットしたらまた最初は復活・・・
12.5Vモードになると同じ状態に・・・
12.5Vモードがダメみたい😓💨(苦笑)
ってコトはメインCPUなのか、ヒューズボックスのトコにあるインテグレーテッドコントロールユニットなんかなぁ~?🤔
それか上記に関係してるセンサーがアカンくて切り替え動作しないのか・・・🤔
JB系のライフ乗ってる人で同じような症状経験した人&HONDAのメカニックの方が居ましたら御教授願います🙇♂️💦(笑)
とりあえず後日ディーラーで診断機掛けてもらう予定😓💨💦
最悪CPU交換になった場合のためにグローボックス外して準備(笑)
ホンマHONDA車って行き当たりばったりの考えで作った内装なんかな・・・って思うくらい外すのめんどくさい😓💨💦(苦笑)
とりあえず今日ディーラー予約しましたが数日待たなアカンので、今日仕事から帰ってエンジンルーム掃除&イグニッションコイル&プラグ&エアフィルター交換しました😓💨
メンテフリーだけあってエンジンルームなかなか汚い😓💨💦(笑)
今日はここまで♡( ^∀^)ゲラゲラ(笑)