コペンのカーオーディオ・ステージング・enough・ツイーター・スピーカーに関するカスタム事例
2023年12月01日 12時45分
所有 ヤマハ BW'S X 125 (268CC) ほぼレース用、実家で半永眠中 ダイハツ コペン ローブS (LA400K) ハーレーダビッドソン XL883L スーパーロー ネットで、チマチマ安い部品探してマイペースにいじってます、気軽に情報交換やアドバイス頂ければ助かります。
最近試してるアホな事。
通常は画像のような感じでフロントガラス全体にステージがあって、真ん中ボーカル、両サイドにコーラス、楽曲によって全体や左右に分かれて楽器がなってたりするかと思います
(奥行きの再現までは私はまだ出来ません、涙)
通常の3wayでは出来ない、5wayならではの奇抜な取り付け位置を追加で画像のようなドアのガラスまで回り込むようなステージを造れないか試行錯誤中です。
もしくは、フロントガラス両サイド、ピラーより横に広がったステージが出来ても良いのかなと考えたり
ドアに付けたenoughのEN-Z65.3SQ、ミッドウーファーとスコーカー
ピラーに付けたEN-Z65.3SQのツイーター、これで通常の定位や音域を再生して
まっすぐに取り付けしたenoughのオンダッシュスコーカーEN-M2SQ。
これは音質も文句のつけどころが無いぐらい気に入ってますし、取り付け位置も思惑通りの仕事してくれてると思います。
そして最近まで、アイドリングストップスイッチ下側に逆さまにしてほぼキックツイーター位置に付けていた、enoughのマグネシウムツイーターEN-T3ですが、オンダッシュスコーカーが良い仕事してくれてるので、設置場所変更
運転席耳元(笑)
助手席耳元(笑)
※ 最低限バイアンプ接続でゲインやTA、フェーダー調整しないと、めちゃくちゃになります。
理想はマルチでゲイン絞って、12khz-6dbとか余韻や空気間で使わないと、ワケわからなくなると思いますのでオススメしません。
結局、色々調整しましたが、イメージ通りにいかなくて次に試したのが...
シート下からドアに向けてひょっこり
名付けてアンダーツイーター(笑)
助手席側も。
少し鳴らしながらTAやカットオフ試しましたが、この位置だと高めの周波数からユルく切って、ピラーツイーターよりもゲイン結構強めにしても、悪くなさそうで変化も感じられました♪
ステージングが広がったと言うよりは、しっかりセンターにボーカルいつつ、左右間がしっかりした感じになりました。
しばらく聴き込んでみて、しっくり来なければ位置や角度ズラしてみたいと思います(いっそのこと、ドアの一番手前に埋め込むか...、すでにLEDや2way分の配線でじゃばらキツキツなのに、更に通すのめんどくさい...)