ロードスターの納車から現在までの愛車に関するカスタム事例
2019年05月08日 23時59分
クルマが好きで無理矢理二台体制を維持しているおじさんです。無言フォローお許しください。無言フォローもちろん大歓迎です。 メインはロードスター。NCからNDへ乗り換えました。 そして長岡移住に伴い、JCWからジムニーへチェンジ。コレで大雪にも勝てる⁈ あとドローンで空撮とかしますのでご希望の方はお気軽にお声がけください♪
2017年5月。納車待ちの時。
何気無く覗いたディーラーで出会ったクルマ。
2015年式、2年落ち、走行約3500キロのディーラー試乗車でした。
2017年6月。
約6年を共にした前車NCとの納車日ツーショット。
嬉しさと寂しさが入り混じったなんとも言えない感情が今でも思い出されます。
さよならNC。
これからよろしくND。
取り急ぎ前車NCから移植したレカロシートとインテグラル神戸のマフラーだけの状態。
まだまだ自分のクルマになりきれてなかった頃。
納車から約半年で車高調導入。
更に引っ込んだ面を睨みながらホイール選びが本格化するものの悩みすぎて気持ち悪くなったりしてました(笑)
車高調導入から更に半年。
悩みに悩んで訳がわからなくなったホイール選びは、ど定番に落ち着くことに。結果大満足。
そしてほぼ同時期に純正マツダスピードのフルエアロを導入。
その頃からサクラムマフラーがどうしても気になりはじめるものの、高い価格と、テールエンドのデザインが好きになれずまた悩みはじめる。
そして登録だけしてあったcartuneへ投稿した事で色々な出会いが生まれる事に。
また悩みすぎて気持ち悪くなってきたので、思い切ってサクラム本社に突撃。
試乗車に乗ってあっさり撃沈し、その場で導入。
テールエンドすげえカッコいい(笑)
そしてその後約一年。
大きな変化はないものの不満も無く楽しく乗り回してます。やっと自分のクルマになってきた実感もあり、乗ることが楽しくて仕方ありません。
このクルマをきっかけに沢山の仲間、友達が出来た事に感謝です。
ロードスターは人生を豊かにし、しあわせにしてくれる。これからも大切に乗り続けたいと思います。