ロードスターの道の駅巡り・福島制覇・ドライブ・へたれガンダム・温泉に関するカスタム事例
2019年07月15日 20時14分
R6年3月10日、2代目となる魂赤のNDを納車しました。 ドライブと読書と映画が好きなアラフィフオヤジです。 呼ぶときは「ハル」でお願いします。 フォローはコメントのやり取りのある方のみとさせていただきます。 言い合いになりそうな場合には、CTの規定に則り即ブロックします。 R6.3 「ハル@マグローズ🐟」から改名
【道の駅巡り】
㊗️福島県の道の駅制覇❗️🎉
ついに福島県のすべての道の駅31ヶ所のスタンプをゲットしました^ ^
なかなか休みが取れず、思ったより時間がかかってしまいました(>_<)
でも制覇できてよかった❗️
へたれガンダムも祝福してくれているようですww
まずは道の駅「安達」へ。
自宅から110.0km。
ここは上下線それぞれ2ヶ所にあるという、変わった道の駅です。
私が行ったのは下り線です。
上り線も行こうと思ったのですが、幹線道路を挟んで反対側なので、行くのが面倒でやめました^^;
下り線安達名物、できたてベーカリー。
これは「赤べこパン」¥150。
酪王カフェオレ¥130と合わせて食す。
甘くて美味しかった(´∀`*)
前回間違って押してしまった道の駅「きらら」のページへ代わりに押しました(>_<)
そして冒頭の写真「へたれガンダム」とのコラボ撮影に。
two-k☆コラボも撮ってみました^ ^
ローアングルで。
まるで私のロドリゲス号に今まさに乗り込もうといているが如くですww
この後、最後の道の駅へ向かうのに、ナビで最短距離で設定したのが悲劇の始まりでした(>_<)
距離も時間もかなり短縮できたのですが、磐梯吾妻スカイラインの横道に迷い込んでしまいました(>_<)
落ち葉と山からの泥水だらけの険道、酷道。
ロドリゲス号は見事にドロドロに(>_<)
ロドだけにドロドロって、しゃれにもならない❗️
で、どうにかこうにか磐梯山を越えられました(>_<)
14:00を過ぎての遅い昼食は幸楽苑のダブル半ラー定食¥700。
ベジタブルと普通のギョウザのハーフ&ハーフにしたのですが、普通のだけでよかったな^^;
ベジタブルあまり好きくない味でした(>_<)
ついにラストの道の駅「猪苗代」。
走行距離192.2km。
スタンプゲット。
感無量
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
自分へのお祝いに、牛乳ソフトクリーム¥300。
ウマー(°▽°)
前回寄った時から行きたかった道の駅「喜多の郷」の温泉へ。
駐車場でポルシェのコンバーチブルをハケーンしたので勝手にコラボ^^;
オーナーさんすみません❗️m(_ _)m
温泉は普通でした。
決して悪くはなかったのですが、やはり南会津の「つるの湯」や相馬の「天宝の湯」は別格によかったですね。
ハイドラより本日の走行地図。
本日の総走行距離380.7km。
あれ❓
昨日8,000km超えたところだったのに…
ってことで、お疲れ様でした❗️
次の道の駅巡りは山形県❗️
温泉はもちろん、美味しいものもたくさんあるので楽しみです(´∀`*)