カローラレビンのドアパンからの脱却・ドアチェック交換・日産純正部品流用・使って分かる安心感に関するカスタム事例
2023年06月20日 11時52分
86歴37年目に突入しました❗️ 現在 3代目のマシンは日々の通勤からミーティングまでこなす素敵な相棒😁 流用情報など皆さんの役に立てたら嬉しいです。 気軽にフォローして下さい。 インスタをフォローしてDMでメッセージ可能です❗️
ハチロクあるある
出掛けた先で駐車スペースが狭くて
ドアパンの恐怖に怯えてる方に朗報❗️
通常だと まともに1段目まで開けるとこの有り様💦
降りる時に常に隣りを意識しないとじゃないですか…
そこで 今回はストッパーであるドアチェックを交換します。
右がハチロクの純正
左が今回の件キモのパーツ「やまチェックkai」
どうですか このクビレ😆
効きそうですよね❗️
日産のR35GT-Rのドアチェックをハチロクに取付け出来るように最適化されてます。
製品の取付けピッチが違うので、ドア側を少し削る必要がありますが大作業ではないですね👍
取付け後です!
純正のゴムブーツもきちんと装着可能🙆
樹脂カバーされてるので、サビを気にしなくていいのも素晴らしい🙌
使って分かる安心感😆
ノーマルが1段目で開口部が74cmでしたが
このパーツだと57cmに❗️
バケットシートからの乗り降りも問題ナッシングですね😁
今回のパーツ
埼玉県の浮谷商会さんのメカ Yさんの開発商品です。 先日の4A-Gフェスで見せて貰い、非常に感動しました😭
ドアパンの恐怖から救ってくれたYさんに感謝ですね❗️
気になった方は 是非是非浮谷商会さんへ!
販売&取付けOKみたいですよ👍