スカイラインのハコスカ・旧車・DIY・デラべっぴん・HS511D-Wに関するカスタム事例
2020年04月20日 21時33分
ハコスカに2DINナビをつけてみよう①
うちのファミリーカー🚐
FC26セレナについてる
日産ディーラーオプションナビ
DVD💿が出なくなったので(2回目)
中古と入れ替えました😅
しかし捨てるには勿体ないんで
なんとか修理出来ないかと・・・
とりあえず分解して観察していると
ギアに不具合を発見🤔
ちょっと手を加えて数十回出し入れしたけど
直ったかな?
中古ナビには、ある程度配線類もついていたけど
セレナの方は、本体の入れ替えだけなので
ハコスカに移植決定🙌
しかし、よく見るとアンテナ折れ
(8箇所中6箇所折れてるし💢)など色々と問題発生💀
はい、新品は買いませんよ。
ハンダで回避しますw
とりあえずナビの場所はココ!
グローブボックスを潰します😁
車検証入れは後日考えますw
必要なカプラー類を購入して
とりあえず作動確認
もちろんセンサー類がついてないので全てOFF
これを意地でも全てONにしたくなり
長い戦いになります😅
⚫パーキングブレーキ
これは、アース落とせば完了
⚫車速パルス
ミッションからスピードメーターケーブルに2パルスのやつを割り込ませれば完了だけど
既に電動パワステ用に4パルスを割り込ませているのでダブルつけで回避予定
⚫バックセンサー
バックカメラをつけるのに必要
バックランプからナビへ
⚫ETC / DSRC
ナビと連動する為に通信の+-を追加
⚫ビーコン
専用品は高額なので、配線を調べて他社の中古を流用
取り付け完了までボチボチアップしていきます😀