シルビアのエンジンオイルの闇・たぬぐっチャンネル・針テラス・全人類兎化計画・壱百満天原サロメに関するカスタム事例
2024年01月03日 18時42分
カーオーディオ大好きお兄さん(25歳、和歌山市在住) やっすいシステム構成でごめんなさい。 FLAWLESS、NAMESUKO_JPNに加入中 KRCmodifiedデモカーのS15スペックS 通勤快速兼イベント仕様っす 知識は浅く広く、好きな物はマニアックに!をモットーに今を生きてます
昨日は新年初作業。
前から買っていたオイル類に交換します。
同じオイルをロードスターにも入れる予定なんで、行き帰りは親父に運転させました。
作業着は前職の旧制服。
これ暖かいし着やすいし最高。
ミッションオイル交換用にソケットを新規購入。
グラつきはしますが、舐めないので大丈夫かな。
USAのオイル達。
シンクロシフトは少し余ったので親父にプレゼント。
新しいオイルだからってのもありますが、笑ってしまうくらいにシフトのフィーリングがめちゃくちゃ変わった!
ミッションオイル特有の曲圧剤の匂いが控えめですねー。
シフトレバー引っこ抜いてオイルを入れたんですが、その時感じました。
一旦家帰ってから試走も兼ねて針詣。
ヤーバいですね、こんな変わる?ってくらい軽々巡行出来ました。
特に驚いたのが、名阪国道の天理の登り。
今までアクセルをマントルまで踏みちぎっても全然登らなかったんですが、今回はアクセルをあまり踏まなくても登ってくれました。
それだけ油膜が仕事してくれてるんかな?
トルク感が違います。
和歌山に帰ってくるまでの燃料計の減り方も違ってるので燃費も良くなってるかも。
いつメンの針民。
4人中3人が喪中という不思議な光景w