ミニキャブトラックの日野・日野レンジャー・KL・KL-SD・KL545に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ミニキャブトラックの日野・日野レンジャー・KL・KL-SD・KL545に関するカスタム事例

ミニキャブトラックの日野・日野レンジャー・KL・KL-SD・KL545に関するカスタム事例

2019年09月11日 20時23分

はしもとのプロフィール画像
はしもと三菱 ミニキャブトラック

子供の頃から日産の直列6気筒が好きでL型に惚れ、230〜430セドリックなどを乗り継いぎ、ハコスカ4ドアでL28改にソレ・タコ・デュアルしてましたが家庭事情により車は辞めていました。 がっ‼️… みんカラ↓ https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2589016/profile/ Twitter↓ https://twitter.com/nissan2000ohc

の投稿画像1枚目

昭和52前後の日野レンジャーKLシリーズのカタログ。
久々に押入れの奥から掘り出してみました。
KL-SDのカタログは前期165馬力の物が殆どでした。
当時新車で購入したのは改良を受けた170馬力の方。

の投稿画像2枚目

実はウィキペディアでも間違って書かれていますが、この【悠々キャビン】はKL-SDからではなく、KL-SSの後期から採用されています。
因みSDグリルと呼ばれいるグリルもKL-SS後期から採用されたデザインです。
その悠々キャビンに変更した宣伝が1番上の画像左側の赤地のカタログで、KL-SSが最新のときの物に[エンジンの日野がキャビンを変えた]とある事でわかります。
KL-SSはブラックマスクの前期。
通称SDグリルに変更された中期(1番上の右側のカタログ)。
内装を悠々キャビンに改装した後期(1番上の左側のカタログ)に2度変わっています。

KL-SDはKL-SS後期のままEH700エンジンに換装されたモデルとなります。

の投稿画像3枚目

KL-SDは日野KL505系になります。
画像はその前期エンジン165馬力の方になります。
前モデルもKLシリーズ最後のSDまではその時の新型キャブスタイルでそれぞれ同時販売されていました。
要はエンジン違い=グレード表示みたいになっています。
なので外観はエンブレムだけの違いとなり、それぞれのKL初期型〜KL-S、KL-SS、KL-SDまでオリジナル(初期版)と順次新キャブタイプが存在します。

例えば
Sが最新の時のKL。
SSの時のKLとS。
SDが出たの時のKLとSとSSもある訳です。
しかも、キャブはKL-Sのままで新エンジン搭載でSSとかもあります。
SSの途中で2段グリル(SDグリルと呼ばれているらしい)に変更され、更に時期の間に内装を大変更もされました。
SSだけでもSSが最新の内に2回キャブが変わっています。
そのいわゆるSS後期のキャブで新エンジンEH700を載せたのがSDとなってKL-の終盤まで使われ、1980年2月に風のレンジャーのネーミングとなり形式がFD系にガラっと変わりKLシリーズ最後となりました。
なので全ての組み合わせは凄く沢山ある事になります。が、ぶつけたり等でグリル交換ついでにその時点での新型用を付けたりなどもありますから、エンジンと車検証を見なければ実際には訳が分かりません(笑)
当時の日野は現在の様に新型=キャブモデルチェンジ ではないのです。
エンジンとキャブは一緒に変わるのではなく、それぞれが変わって行く思考で
キャビンはあくまでもエンジンコントロールや舵きり、ギヤ入れ替えなどを行う【運転台】であり、
新型=シャーシパワートレインなのでした。

因みに風のレンジャーになってからも当初エンジンは同じでした。
KL-SDのエンジンを載せたシャーシはレンジャー4D。
KL-Sのエンジンを載せたシャーシは4S。
KLのエンジンを載せたシャーシは4Lとグレード名にして全3種類でした。

の投稿画像4枚目

新車購入あと初の正月。
昭和54年賀正。
若い父とレンジャーKL-SD。
昭和53年式の改良EH700型170馬力 赤いエンジン搭載。
正式型式:日野KL505。
因みにSDに搭載のEH700型エンジンは、
日野4トンクラスではコレが初の直噴式でエンジンブロックを赤色にして【赤いエンジン】となりました。

の投稿画像5枚目

トミカリミテッドヴィンテージNEO 1/64

の投稿画像6枚目

鮮魚急行便でスピード、重量と塩水でのサビ腐りと酷使がたたって、たった5年で現役引退にする時が来て、子供だった私はダッシュボックスから勝手に取説をを盗んで宝物にしていました。
今も保管しています。

の投稿画像7枚目

小学校3年だったわたし💦

三菱 ミニキャブトラック2,837件 のカスタム事例をチェックする

ミニキャブトラックのカスタム事例

ミニキャブトラック U62T

ミニキャブトラック U62T

20年落ちの軽トラでもコンパウンドで磨いてから固形ワックスでワックスがけをするとこんなにキレイに👊ポリッシャーでやるから2時間で終わるけど人力だけならやり...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2024/06/23 10:26
ミニキャブトラック

ミニキャブトラック

今日のポールポジション🇯🇵従業員駐車場は別に有るがゆかりんナンバー号いつ行ってもあの辺に居るが住んでんのかな?直売所に昼飯の天ぷらうどん買いにキタが早過ぎ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2024/06/22 11:42
ミニキャブトラック U61T

ミニキャブトラック U61T

こんにちは!今日はバイク屋に修理を断られた甥っ子のバイク引取り🏍️フロントのゴーストフィルムださく思えてきたので剥がしてみた💡最近のバイク触らんしフレーム...

  • thumb_up 109
  • comment 2
2024/06/21 12:09
ミニキャブトラック

ミニキャブトラック

皆さんこんばんわ(^_^)兄鬼で〜す!!先週コメリにて茄子と甘とう美人のとうがらしの苗買いへ行ってました😁丁度じゃがいもシーズンを終えて1週間過ぎてからの...

  • thumb_up 501
  • comment 13
2024/06/19 22:14
ミニキャブトラック U62T

ミニキャブトラック U62T

ついに!メッキグリル付きバンパーに交換!最終型はグリルと一体になってます😂マークI履かせてちょうどいい!ナンバー枠もつけてメッキで統一!納車されてから1万...

  • thumb_up 101
  • comment 4
2024/06/11 04:33
ミニキャブトラック U62T

ミニキャブトラック U62T

久しぶりに雪ドリマシンの紹介です!とりあえずで13インチハヤシにネオバ履いてました笑16インチ履いてた時もあった笑軽トラにネオバは絶対におかしい🤣16イン...

  • thumb_up 49
  • comment 2
2024/06/11 04:31
ミニキャブトラック U62T

ミニキャブトラック U62T

電圧低下&不安定で悩んだ結果…。コレかよ〜💦マルチソケットの端子キャップが緩んでただけだった😅

  • thumb_up 64
  • comment 0
2024/06/03 20:44
ミニキャブトラック DS16T

ミニキャブトラック DS16T

おつかれさまです‼️ヒロリンです😎昨日は‼️hotsprings.workwheelsさんのイベントに参加して来ました。まさかのwork社長賞🏆受賞しまし...

  • thumb_up 137
  • comment 14
2024/06/03 15:27
ミニキャブトラック

ミニキャブトラック

ミニキャブとコムスの連携作業のテスト?をしてみました。ミニキャブの荷台からクレーンで吊り上げてリアカーの上に降ろしてワイヤーを外して荷物固定したらコムスで...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2024/06/03 12:18

おすすめ記事